博物館講座

令和7年度博物館前期講座チラシ01令和7年度博物館前期講座チラシ02令和7年度博物館前期講座チラシ03

当館では、楽しく体験しながら学習できるイベントを数多く開催しています。
このページでは令和7年(2025年)4月から9月までの講座をご紹介しています。

各イベントをクリックすると、詳細情報や申込方法が掲載されたページにアクセスできます。

小山市立博物館 令和7年度(2025年度)前期講座のお知らせ [PDF形式/1.01MB]

目次

  1. 前期講座
  2. 第82回企画展「ザルとカゴ」関連講座
  3. 第83回企画展「戦争の日々と小山の人々」関連講座
  4. 各講座の申し込み方法

前期講座

第82回企画展「ザルとカゴ 〜"用"から生まれたくらしの道具〜」関連講座

展示内容・講座の詳細は第82回企画展のページをご覧ください。

第83回企画展「戦争の日々と小山の人々」関連講座

展示内容・講座の詳細は第83回企画展のページをご覧ください。

講座の申込方法

申込方法や申込期間は講座によって異なります。詳細は、各講座のページをご確認ください。

インターネットによる申し込み

(1)申し込み

  • 全ての講座は4月12日(土曜日)午前9時から受付開始となります。
  • 各講座のページに掲載されている申込フォームにアクセスして必要事項を入力します。
  • 申込完了後に表示される抽選番号を忘れないようにメモします。
    ※申し込みの際にメールアドレスを登録された方は、メールでも抽選番号をご確認いただけます。
  • 受付後に申し込み内容に変更や修正等がある場合、博物館までお電話ください。

(2)抽選結果の確認

  • 抽選結果は、締め切り日から1週間以内に各講座のページに発表されます。
    ※抽選結果はトップページの「新着情報」でもお知らせします。
  • 抽選結果は、抽選番号のみの表示となります。ご自分の番号を忘れてしまった方は博物館までお電話ください。
  • 当選した方には、当選通知が申込時の住所に郵送されます。イベント参加時には当選通知をご持参ください。

電話による申し込み

  • 全ての講座は4月12日(土曜日)午前9時から受付開始となります。
  • 受付時には代表者名・参加人数・電話番号(緊急時連絡用)などを確認させていただきます。
  • 電話番号は 0285-45-5331 です。おかけ間違いにご注意ください。
  • 電話申込のイベントは先着順となります。定員に空きがある場合は、その場で参加が決定します。
  • 参加に当たっての注意事項(持ち物等)をお伝えする場合がありますので、メモの準備をしてください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

博物館

〒329-0214 栃木県小山市乙女1丁目31番7号

電話番号:0285-45-5331

ファクス番号:0285-45-5247

メールでお問い合わせをする

アンケート

小山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。

メールでお問い合わせをする
  • 【ID】P-6447
  • 【更新日】2025年4月2日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する
PAGE TOP