• 【ID】P-68
  • 【更新日】2023年12月1日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する

地球温暖化対策に関する地方公共団体実行計画

小山市環境保全率先実行計画(事務事業編)

概要

小山市では、平成10年3月に「小山市環境基本計画」を策定し、環境施策の総合的・計画的な推進を行ってきました。
しかし、今日の多様な環境問題を解決していくには、市・市民・事業者がそれぞれの立場で、省エネルギーや省資源等の環境に配慮した行動をしていくことが重要となります。
そこで、市役所が事務事業を実施することによる環境負荷を低減する取り組みを推進するため、「小山市環境保全率先実行計画」を平成13年12月に策定しました。
平成19年12月と平成25年3月には計画を改訂し、現在は第3次計画の計画期間中となっております。

第3次小山市環境保全率先実行計画 [PDF形式/1.36MB]

計画の対象施設

  • 庁内及び出先機関、市の公共施設、市の設備等すべてが計画の対象です。
  • 指定管理者に施設管理や運営を委託している施設も含まれます。
  • 新規施設の設置があれば、計画の対象に加えます。
  • 既存施設の廃止や民営化があった場合には、計画の対象から外します。

計画期間

平成25年度から令和4年度までの10年間。

計画の期間の延長について

第3次小山市環境保全率先実行計画は、当初、平成25年度から令和2年度までの8年間とし、平成22年度を基準年として、令和2年度を目標年と定めていました。しかし、令和3年5月に本庁舎が新庁舎に移転するため、今までとはエネルギー使用量が大きく変わりますので、現在の第3次計画の計画期間を令和4年度まで2年間延長し、新庁舎のエネルギー使用量の実績値を収集し、新庁舎の実績を踏まえて令和5年度に改定を行います。

計画の目標

第3次計画では、平成22年度を基準年として温室効果ガス排出量を10%削減する目標を定めています。

取り組み結果

令和2年度の取り組み実績を報告いたします。

基準年比較対象施設における温室効果ガス総排出量は、10,397t-CO2で平成22年度(基準年)と比較して20.0%削減し、目標を達成しました。

全対象施設における電力使用量は、25,573,237kWhでした。1世帯(4人家族)の1年間の電気使用量が約4,800kWhですので、およそ5,300世帯分の電気を使用していることになります。

令和2年度 取り組み実績

項目 実績値(全体) 実績値(基準年比較)
電気使用量 25,573,237kWh 19,548,436kWh
都市ガス 637,104立方メートル 244,999立方メートル
LPガス 83,527立方メートル 71,563立方メートル
灯油 159,877L 122,469L
重油 4,300L 4,300L
ガソリン 64,379L 62,192L
軽油 7,017L 7,017L
温室効果ガス 14,480t-CO2 10,397t-CO2

詳細につきましては、年次報告書をご覧ください。

令和2年度 年次報告書 [PDF形式/2.69MB]

小山市地方公共団体実行計画(区域施策編)

概要

小山市は令和5年9月に”地方公共団体実行計画(区域施策編)”及び”地域気候変動適応計画”を組み込んだ「第4次小山市環境基本計画」を策定しました。

地方公共団体実行計画(区域施策編)は、地球温暖化対策計画に即して、その区域の自然的社会的条件に応じて、温室効果ガスの排出量削減等を推進するための総合的な計画であって、計画期間に達成すべき目標を設定し、その目標を達成するために実施する措置の内容を定めるとともに、温室効果ガスの排出量削減等を行うための施策に関する事項として、再生可能エネルギーの導入、省エネルギーの促進、公共交通機関の利用者の利便の増進、緑化推進、廃棄物等の発生抑制等循環型社会の形成等について定めるものです。

小山市は令和5年10月に”ゼロカーボンシティ&ネイチャーポジティブ”を宣言し、市民・事業者・市の各主体がパートナーシップの下で、それぞれの役割を果たし、都市環境と田園環境が調和した「田園環境都市おやま」を未来に引き継ぐために、持続可能なまちづくりに取り組んでいます。

第4次小山市環境基本計画(本編) [PDF形式/7.05MB]

第4次小山市環境基本計画(概要版) [PDF形式/2.23MB]

小山市環境基本計画リンク先 小山市環境基本計画

このページの内容に関するお問い合わせ先

ゼロカーボン・ネイチャーポジティブ推進課

〒323-8686 小山市中央町1丁目1番1号 6階

電話番号:0285-22-9277

ファクス番号:0285-22-9546

メールでお問い合わせをする

アンケート

小山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。

メールでお問い合わせをする