間々田小学校の歴史

明治  6年   間々田学校創立(間々田宿田口太平氏宅蒙求堂校舎)
明治  8年   修道館と改名
明治12年   下都賀郡寒川郡73番学区となる。
明治18年   下都賀郡寒川郡24番学区となる。
明治20年   間々田尋常小学校となる。
明治23年   間々田尋常高等小学校となる。
明治37年   現在地に新校舎落成、移転
大正10年   校舎増築
大正11年   間々田町となる。
昭和  6年   職員室・校舎新築
昭和12年   講堂建設
昭和16年   下都賀郡間々田国民学校となる。
昭和22年   下都賀郡間々田町立間々田小学校となる
昭和29年   校旗・校歌制定
昭和35年   知的障害学級(なかよし学級)を新設
昭和38年   小山市立間々田小学校となる。
昭和39年   鉄筋3階建校舎完成
昭和41年   プール建設
昭和46年   プレハブ校舎2棟(8教室)建設
昭和48年   プレハブ2教室建設
                    11月10日創立100周年記念事業挙行
昭和50年   4月1日乙女小学校開校により学区分離
昭和53年   西校舎(2号館)と講堂間に渡り廊下設置
昭和55年   2号館16教室・給食室建設
昭和57年   屋内運動場(修道館)落成
昭和59年   4月1日間々田東小学校開校により学区分離
昭和60年   プレハブ校舎全面撤去
平成  5年   新校舎建設により、仮設プレハブ校舎に移転
平成  6年   新校舎落成、移転、プレハブ校舎撤去
平成  7年   校庭整備、新校舎落成・創立120周年記念事業挙行新校旗樹立
平成9~11年     県教委指定「ゆとりある教育活動調査研究校」として、「学校のスリム化の研究」を推進
平成10年        情緒障害学級(ひまわり学級)を新設
平成11~13年   先進的教育用ネットワークモデル地域事業の研究委託
平成13年      各教室へのコンピュータ設置校内LANの整備
平成19年      コンピュータ機種交換
平成20年    図書室エアコン設置・図書室改修、図書貸し出し電算システム端末機設置、プール改修
平成21年    第51回関音研栃木大会研究授業校
                          図書室貸出電算システム端末機設置
平成23年    市教委指定間々田中学区小中連携一貫教育
平成24年    給食室増築(自校炊飯開始)
                          2号館耐震工事太陽光発電システム設置
平成26年    空調工事(普通教室エアコン設置)完了
平成27年    県道拡幅工事に伴うフェンス移設工事完了
平成29年    2号館トイレ工事完了
令和元年            LAN工事完了、コンピュータ機器等入れ替え
令和  2年    指導者用・全児童用タブレット配置、電子黒板配備
令和  5年    11月17月18日日創立150周年記念事業挙行

  • 【ID】P-5456
  • 【更新日】2023年12月19日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する
PAGE TOP