小山市任期付職員(小山市立生涯学習センター関連事務)募集
小山市立生涯学習センターに勤務する任期付職員を募集します。
受付期間
令和5年1月16日(月曜日)から1月31日(火曜日)まで
募集概要
1.職種・受験資格・採用予定人数
職種 |
一般事務 |
---|---|
受験資格 |
|
採用予定人数 | 1名 |
次のいずれかに該当する方は受験できません。
- 日本の国籍を有しない方
- 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでの方またはその執行を受けることがなくなるまでの方
- 小山市職員として懲戒免職の処分を受け、この処分の日から2年を経過しない方
- 日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した方
2.任用期間
令和5年4月1日から令和8年3月31日まで【ただし1年度毎の更新とします】
3.職務内容・勤務地
職務内容
生涯学習センターに関する業務
- 講座の企画運営
- 市内各公民館・市民活動センターとの連絡調整
- 生涯学習センター利用団体との連携・支援・育成
- 生涯学習センター及び関連施設の施設管理
- 小山未来開運塾受付等
勤務地
小山市立生涯学習センター(ロブレビル6階)及び市役所本庁舎
4.申込方法・試験
申込方法
下記宛先へ履歴書(JIS規格)を提出してください。
〒323-8686 小山市中央町1-1-1 小山市教育委員会 生涯学習課
試験内容
履歴書内容審査及び面接試験(於:生涯学習課)を実施します。
試験日程及び合否発表
第1次試験(書類審査)
方法 | 履歴書の内容を審査し合否を判定します。 |
---|---|
合否発表 |
2月上旬 受験者へ合否通知を郵送します。 |
第2次試験(個別面接)
日時・場所 |
2月中旬 小山市役所本庁 生涯学習課 |
---|---|
合否発表 |
2月下旬 受験者へ合否通知を郵送します。 |
※受験の際に提出された書類はお返しできません。
※受験に際して市が収集する個人情報は、採用選考及び採用に関する事務以外の目的への使用は一切いたしません。
5.勤務条件等(いずれも必要に応じて土曜日・日曜日・祝日勤務、超過勤務、時差出勤があります)
(1)勤務時間
職種 |
一般事務(小山市立生涯学習センター関連事務) |
---|---|
勤務時間 |
午前8時30分から午後5時15分(1日7時間45分で週5日勤務) |
(2)休日等
- 休日は土曜日・日曜日・祝日(土曜日・日曜日・祝日勤務の場合は、原則振替休日とします)。
- 年次有給休暇が付与されます(勤務日数により按分、1年に満たない場合は月数に応じ付与)。
- その他として年末年始休暇、特別休暇(結婚・忌引等)があります。
(3)給与及び諸手当について
一般職の任期付職員の採用及び給与の特例に関する条例及び一般職の任期付職員の採用及び給与の特例に関する規則に基づき、給料を支給します。
また、通勤手当、期末・勤勉手当、時間外手当等が小山市職員の給与に関する条例に基づき支給されます。
参考:令和4年4月1日現在給与月額
職種 |
一般事務(小山市立生涯学習センター関連事務) |
---|---|
給与月額 | 150,100円 |
(4)服務等について
基本的に任期の定めのない常勤職員と同様になります。また、任用期間中は地方公務員法の適用を受けるため、兼業を行うことや私企業等の役職員となることはできません。
(5)その他
前述のとおり、任用更新の際は本人の希望や勤怠・職務能力により更新の有無を確認し、定められた期間までとなります。なお、地方公務員法第22条に基づき、初年度の6か月間は条件付き採用期間となります。