• 【ID】P-1672
  • 【更新日】2024年8月1日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する

SDGs(持続可能な開発目標)できることから始めてみよう!

SDGs(持続可能な開発目標)は、世界のすべての人が幸せに暮らし続けていくための壮大な目標です。

世界共通の目標といわれても、なかなか身近に感じることは難しく、自分には関係がないと思うかもしれませんが、その実現には、世界全体が力を合わせることが必要です。

SDGsの目標は、企業や組織、行政だけが取り組んでいても達成することはできません。一人ひとりが「自分のこと」、「自分の地域のこと」として捉え、自分の身近な行動が積み重なり、それぞれが連携し合うことでその効果はより大きなものになっていきます。

大切なことは、世界や日本、身の回りで起こっている問題を知り、今できることは何かを考え、行動することです。SDGsの17の目標すべてを考え、行動する必要はありません。自分の興味や関心がある目標に取り組めば、次から次へと関連する目標につながっていき、結果的に、多くの目標に取り組んでいくことになります。

17の目標に対し、日常生活の中で私たちができることをまとめていますので、ぜひ参考にしてください!

このページの内容に関するお問い合わせ先

総合政策課 連携・協働調整担当

〒323-8686 栃木県小山市中央町1丁目1番1号 6階

電話番号:0285-22-9355

ファクス番号:0285-22-9546

メールでお問い合わせをする

アンケート

小山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。

メールでお問い合わせをする