令和6年3月に小山市と合同会社DMM.comが協定を結び、
令和7年1月21日より公共施設でもEV車(電気自動車)の充電が可能になりました!
今後も設置場所を拡大予定ですので、ご活用ください。
<更新情報>
令和7年1月24日より「小山城南市民交流センター」でも利用開始しました。
令和7年1月30日より「間々田市民交流センター」でも利用開始しました。
令和7年3月14日より「小山総合公園」でも利用開始しました。
令和7年3月21日より「小山運動公園」でも利用開始しました。
設置施設と利用時間
No. | 施設名 | 住所 | 利用時間 | 設置物 |
1 | 小山市役所本庁舎(第3駐車場) | 中央町1-1-1 | 常時 | 普通充電器(6kW)4基 |
2 | 小山市大谷市民交流センター(あいとぴあ) | 横倉499-6 | 8時30分〜21時30分 | 普通充電器(6kW)4基 |
3 | 小山市小山城南市民交流センター(ゆめまち) | 東城南4-1-12 | 8時30分〜21時00分 |
普通充電器(6kW)4基 |
4 | 小山市間々田市民交流センター(しらさぎ館) | 間々田1960-1 | 8時00分〜21時30分 | 普通充電器(6kW)4基 |
5 | 小山総合公園(第3駐車場) | 外城371-1 | 8時30分〜21時30分 | 普通充電器(6kW)4基 |
6 | 小山運動公園(第1駐車場) | 向野187 | 8時00分〜22時00分 |
普通充電器(6kW)4基 |
※各種点検や臨時休業、年末年始休業、イベント開催などで利用できないことがあります。
利用方法
「DMM EV ON 公式アプリ」をダウンロードしてご利用ください。
ダウンロードはこちらから(外部リンク)。
チラシ(EVguide [PDF形式/16.23MB])もご参考ください。
支払い方法および利用料金
「DMM EV ON 公式アプリ」での決済となりますので、アプリにてご確認ください。
アプリの設定や充電トラブル等のお問い合わせ先
DMMカスタマーサービス
03-4233-0808(24時間365日受付)
※施設管理者による対応はできかねます。
※充電器や付帯設備が破損した場合は、速やかに上記お問い合わせ先へご連絡ください
(使用車の故意または過失による破損の場合は、使用者がその全責任を負うこととします)。
※こちらのよくある質問もご参考ください(外部リンク)。
EV車充電器マップ
以下の民間による情報サイト等をご活用ください。
※使用方法・使用アプリ等は設置場所(設置会社)で異なりますのでご注意ください。