伊澤 昭二(いざわ しょうじ)
萱橋小学校・桑中学校卒業。
都立中野工業高校卒業。
青山特殊鋼株式会社に勤務の傍ら、甲冑を明珍宗恭氏に学び、以後甲冑、足軽胴の収集研究、戦国史の研究に没頭。
埼玉県立歴史と民俗の博物館、朝霞市博物館、寄居町鉢形城歴史館、北杜市長坂郷土資料館、中部国際空港中部武将館等で伊澤コレクションを公開。
著書「小田原の甲冑」名著出版、「戦国甲冑集1」(「1」はローマ数字)、「戦国甲冑集2」(「2」はローマ数字)、「戦国武将118」(共著)、「日本の色」(共著)、他に学習研究社、世界文化社、などに分筆多数(KKベストセラーズ、歴史人毎月掲載)。
第2回文化ともしび賞受賞、小山市制55周年文化功労賞を受賞。
分野
学術
職業等
歴史研究家
委嘱日
平成16(2004)年9月5日
ホームページ・SNS等
その他