• 【ID】P-7924
  • 【更新日】2024年12月20日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する

🎺🎺🎺一日限りのコンサート!「ブラス・ジャンボリーinおやま」を開催します🎷🎷🎷

「ブラス・ジャンボリー in おやま」を開催します🎷

brass_title 

小山市は市制70周年を迎えました!
この節目となる年を祝うとともに、音楽を通じて文化を共有しましょう。
子どもから大人まで楽しめ、地域社会の連携を促す一助となる、一体感を得られる市民参加型の音楽イベント。
70周年を祝う締めくくりイベントで、皆様で一緒にハーモニーを奏でましょう!

公演日:令和7年2月9日(日曜日) 13時から17時まで(上演は15時30分から)
会 場:小山市立文化センター 大ホール(小山市中央町1-1-1)

「ブラス・ジャンボリー」とは?

管打楽器愛好者であれば老若男女を問わず、大合奏を楽しんでいただくための演奏会です。
プロの指揮者や演奏家とともに、楽しみながら音楽の深まりや感動を創り上げる吹奏楽の大合奏!
かつての管打楽器経験者、楽器を始めたけれども合奏の機会がない方、親子やファミリーで一緒に演奏を楽しみたい方など、多くの方で「みんなで楽しむブラスの一日」を創り上げます✨

brass_yori ___brass_big
横浜で開催された時の様子

当日の流れ

🎺12時00分 演奏参加者の受付開始
🎹13時00分 演奏前の特別講座
🎷13時35分 リハーサル(途中、楽器のリペアアドバイスあり)

🎻15時00分 観覧者の入場

🎶15時30分 開演オープニング曲 (スペシャルゲストが指揮者!) (1分30秒程度)
🎺15時33分 市長あいさつ(3分程度)
🎹15時36分 2曲目 小山市歌「小山わがまち」
       3曲目 星条旗よ永遠なれ(John Philip Sousa)

🎷16時05分 休憩(10分程度)

🎻16時15分 4曲目 マンボ・メドレー
       5曲目 Mrs. GREEN APPLE メドレー
       6曲目 遥かなる影(Carpenters)
       7曲目 宝島(和泉 宏隆)
       アンコール
🎶17時00分 終演

申込みについて

令和6年12月20日(金曜日)9時から  先着順100名程度 

参加費 大人3,000円 高校生以下1,500円

お申し込みはコチラ

【問い合わせ】TEL 03-6416-0136(平日10時00分〜18時00分)※12月27日(金曜日)~1月5日(日曜日)年末年始を除く

ヤマハミュージックメンバーズの入会がお済みでない方は、新規入会フォームで入会のお手続きのうえお申し込みください。
お客様の個人情報は、本件業務の為に、主催者である小山市・小山市教育委員会が利用するほか、ヤマハミュージックメンバーズのプライバシーポリシーの定めのもと利用いたします。

お願い

1)楽器・譜面台・楽譜は必ずご持参ください。 
 (打楽器の方も楽譜を購入してください。当日12時30分より演奏するパートの割り振りを行います)

  楽譜の購入はこちら🎶  ぷりんと楽譜(12月20日 11時公開)
  https://www.print-gakufu.com/scene/detail/3155/

2)電源を必要とする楽器はご遠慮ください。(エレキベースギターを除く)

3)大型打楽器はこちらで準備したものをご使用いただきます。
     スネアドラム、シンバル、小物打楽器は持込み可能です。
     スティック、マレット類はご持参ください。

4)お申し込みの変更・キャンセルはできかねます。

5)「ブラス・ジャンボリーinおやま」にお申し込みいただいた方への特典として、ヤマハの楽器レンタル「音レント」の初回登録料が無料!

楽器レンタルのお申し込み方法
1.「ブラス・ジャンボリーinおやま」に申し込む
2.「音レント」のサイトを開く https://rental.jp.yamaha.com/shop/c/c1010/
3.管楽器のページからレンタルしたい楽器とプランを選択して申し込む
4.キャンペーンコードを入力する欄に「BJおやま」と入力する

参加したいけど楽器を持っていないという方は、楽器レンタルをご検討ください!
※レンタルの状況によっては、ご希望の楽器をご用意できない場合がございますのでご了承ください。

【問い合わせ】
ブラス・ジャンボリー inおやま 事務局
TEL 03-6416-0136(平日10時00分〜18時00分) ※12月27日(金曜日)~1月5日(日曜日)年末年始を除く

brass_cast

 

アンケート

小山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。

メールでお問い合わせをする