• 【ID】P-8404
  • 【更新日】2025年3月31日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する

新たな放課後の居場所づくりに向けて放課後フェスタを開催しました!

放課後フェスタ

小山市では、新しい放課後の居場所をつくるにあたり、実際に利用することになるこどもの声を聴くことを大切にしたいという考えのもと、モデル校の小山城南小学校と中小学校にて、キックオフイベントとして放課後フェスタを開催しました。
当日は、小山市が考える新しい放課後の居場所を小山城南小学校と中小学校の体育館に再現し、学校の中の遊び場を体験してもらい、その体験を踏まえて、どんな場所だったら行ってみたいと思えるか、こどもたちの意見やアイディアを聴くことができました。
こどもたちの意見やアイディアを参考に、企画のブラッシュアップを進め、こどもたちが本当に行ってみたいと思える新しい放課後の居場所を作り上げていきます。
(注釈)当日の様子は下記「放課後NPOアフタースクール公式note」をご覧ください。

開催概要 ※本イベントは終了しています。

  小山城南小学校 中小学校
開催日 令和6(2024)年11月30日(土曜日) 令和6(2024)年11月23日(土曜日)
開催場所 小山城南小学校体育館 中小学校体育館
対象 小山城南小学校在籍の1〜6年生 中・寒川小学校在籍の1〜6年生

新しい放課後の居場所とは

小山市では、小学校・義務教育学校前期課程の校内で、放課後子ども教室を拡充させた「放課後こどもの居場所事業」を始めることとしました。
令和7年9月からモデル校の小山城南小学校と中小学校で始まる新たな放課後の居場所では、希望する全ての児童に「安全・安心」で「学びのきっかけとなる様々な体験・活動の機会」を提供していきます。

放課後NPOアフタースクール公式note

放課後フェスタ開催!バナー
(注釈)放課後NPOアフタースクール公式noteをご覧になる場合は、画像をクリック(タップ)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

こども政策課 放課後居場所室 放課後こども係

〒323-8686 栃木県小山市中央町1丁目1番1号 5階

電話番号:0285-22-9635

ファクス番号:0285-22-9650

メールでお問い合わせをする

アンケート

小山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。

メールでお問い合わせをする