あたらしく生きるヒントを見つけるワークライフバランス
ライフスタイルの多様化に伴い、新たな働き方の重要性が叫ばれる中で、
重要視され始めた『ワークライフバランス』という考え方。
『仕事』と『家庭生活』という観点からだけではなく、ほんの少しだけ論点を変えて考えてみませんか?
開催日時
令和6年5月10日(金曜日)10:30〜12:00
会 場
市役所6階大会議室
セミナー内容
1. ワークライフバランスを再定義
『仕事』や『私生活』にとらわれない。少し視点を変えて『ワークライフバランス』を考えてみましょう。
2.『役割』と『在りたい姿』
他者とのかかわりの中で自身の『在りたい姿』と『役割』について考えてみましょう。
3.自分らしく生きるために
再定義した『ワークライフバランス』をもとに、自分らしく幸せな人生について考えてみましょう。
講 師
板倉 一平氏
SDGsに関するワークショップやセミナーを通し、持続可能な社会の実現の重要性を、子ども向けや企業向けなどに積極的に発信する活動をしています