平成30年度 第70回企画展「碓井要作-田中正造とともに歩んだ蚕種家-」

田中正造とともに歩んだ蚕種家

碓井要作碓井要作(うすいようさく)は、明治4年(1871)、現在の小山市下生井に生まれました。碓井要作写真当時の生井地区は蚕の卵を生産する蚕種(さんしゅ)業が盛んな村で、碓井家も蚕種も生産していました。要作は、下都賀郡蚕種同業組合の初代組合長を務めるなど、蚕種業の発展に奔走した人物です。

一方で、要作は明治40年(1907)に栃木県会議員となり、田中正造とともに河川改修問題や谷中村廃村問題へ情熱を傾けました。要作と正造は多数の手紙をやりとりしており、正造の死去に際しては要作が分骨葬儀を執行、田中霊祠の祭主も務めるなど親交の深さが窺われます。本展示会では、数々の田中正造関係資料とともに、市内で保存されてきた田中正造書簡を初展示します。

また、田中正造との関係で注目されることが多い碓井要作ですが、雅号を「石泉」として、すばらしい漢詩をつくる人物としても評価されています。要作の漢詩作品や、田中正造・木下尚江ら直筆の揮毫(きごう)集もご覧ください。

碓井要作02
碓井要作_漢詩
 

開催期間

平成30年3月31日(土曜日)から5月27日(日曜日)まで

開館時間

午前9時から午後5時(入館は午後4時30分まで)まで

無料公開日

5月4日(金曜日)、5日(土曜日)、18日(金曜日)

休館日

  • 4月2日(月曜日)、9日(月曜日)、16日(月曜日)、23日(月曜日)、27日(金曜日)
  • 5月1日(火曜日)、7日(月曜日)、14日(月曜日)、21日(月曜日)、25日(金曜日)

入館料

大人200(100)円、大学・高校生100(50)円、小・中学生無料
※( )内団体料金・おやまミュージアム割引実施(車屋美術館入館券提示で団体料金)

講演会

いずれも電話申し込み。定員40名 電話番号:45-5331

  1. 4月15日(日曜日)13時30分から15時まで
    「近代小山の蚕種業」講師:小川 聖氏(小山市文化財審議委員・元当館学芸員)
  2. 4月29日(日曜日)13時30分から15時まで
    「漢詩とはー要作の漢詩を踏まえて考える」講師:塚越 義幸氏(國學院大學栃木短期大大学教授)
  3. 5月12日(土曜日)13時30分から15時まで
    「碓井要作と田中正造」講師:大嶽 浩良氏(元栃木県歴史文化研究会常任委員長)

講演会メダカ ~期間中、エントランスホールにて渡良瀬遊水地の生き物を特別展示します~

このページの内容に関するお問い合わせ先

博物館

〒329-0214 栃木県小山市乙女1丁目31番7号

電話番号:0285-45-5331

ファクス番号:0285-45-5247

メールでお問い合わせをする

アンケート

小山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。

メールでお問い合わせをする
  • 【ID】P-2315
  • 【更新日】2018年3月31日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する
PAGE TOP