平成31年度 特別展「甲冑と戦の意匠」

祝 小山市制65周年記念 特別展

甲冑は、戦いののぞむさいの実用性が追究されているだけでなく、着用する武士の様々な意気込み・美意識をあらわす造形が施されています。それゆえに、甲冑は形としての美しさはもとより、秘められたおごそかな美しさがあり、数百年の時を超えてなお、見る人を魅了してやむことはありません。

今回は、甲冑を長年にわたって研究、収集して来られた小山市出身の小山評定ふるさと大使・伊澤昭二氏の数あるコレクションを中心に、甲冑や戦にかかわる武具の数々を展示させていただきます。

今回展示する我が国古来の戦の意匠をとおして、昔日の面影と個人の思いを感じていただければ幸いです。

鳳凰金蒔絵二枚仏胴具足

鳳凰金蒔絵二枚仏胴具足

紫・浅黄糸威黒漆塗一文字頭二枚胴 越中具足

紫・浅黄糸威黒漆塗一文字頭二枚胴
越中具足

 
薩摩製十二枚張兜

薩摩製十二枚張兜

短刀 備前国住長船重光

短刀 備前国住長船重光

 
大身の槍 金房兵衛尉政次

大身の槍 金房兵衛尉政次

 

 

「甲冑と戦の意匠」チラシ表

チラシ【表】

「甲冑と戦の意匠」チラシ裏

チラシ【裏】

 

★↓チラシダウンロードはこちら↓★
チラシ [PDF形式/1.04MB]

基本情報

開催期間

平成31年4月27日(土曜日)から6月16日(日曜日)まで

開館時間

午前9時から午後5時まで(但し入館時間は午後4時30分まで)

場所

小山市立博物館企画展示室

入館料

大人200(100)円、大学・高校生100(50)円、小・中学生以下無料

※( )内は20名以上団体料金・おやまミュージアム割引実施(車屋美術館入館券提示で団体料金)

※無料公開日 4月30日、5月1日から5日まで、5月18日、6月15日、6月16日

休館日

毎週月曜日(4月29日、5月6日を除く)、毎月第4金曜日(館内整理日)、祝日の翌日

※企画展開催中の休館日

  • 5月7日(火曜日)、13日(月曜日)、20日(月曜日)、24日(金曜日)、27日(月曜日)
  • 6月3日(月曜日)、10日(月曜日)、17日(月曜日)、24(月曜日)、28日(金曜日)

ご利用案内(アクセス・マップ等)

特別展関連事業

ギャラリートーク 伊澤昭二氏による展示解説

  • 日時
    1回目:5月5日(日曜日)
    2回目:6月16日(日曜日)
    各日13時30分から15時まで
  • 対象
    一般
  • 講師
    伊澤昭二氏
  • 場所
    小山市立博物館 企画展室
  • 備考
    参加費は無料、展示見学は改めて入館料必要
    申し込みは不要
    人数を制限させていただく場合があります

甲冑を着てみよう

★戦国武将が着用していた甲冑レプリカを着てみます★

  • 日時
    1回目:4月28日(日曜日)
    2回目:5月19日(日曜日)
    各日下記の時間帯 計5組
    (1)13時(2)13時30分(3)14時(4)14時30分(5)15時
  • 対象
    小学生以上 1組大人2名、子ども3名まで
  • 講師
    博物館友の会 甲冑部会のみなさん
  • 場所
    小山市立博物館 視聴覚室
  • 備考
    参加費は無料、私服のまま着用
    申し込みは電話で(先着順)
    4月10日(水曜日)から受付します

※「小学生」の表記には「義務教育学校1年生から6年生まで」を含みます。

このページの内容に関するお問い合わせ先

博物館

〒329-0214 栃木県小山市乙女1丁目31番7号

電話番号:0285-45-5331

ファクス番号:0285-45-5247

メールでお問い合わせをする

アンケート

小山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。

メールでお問い合わせをする
  • 【ID】P-2303
  • 【更新日】2019年3月9日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する
PAGE TOP