令和4年度 栃木県立博物館地域移動博物館「鉱物教室」

栃木県立博物館地域移動博物館
「鉱物教室」~あなたの好物 どの鉱物!?~

『鉱物』という言葉に、馴染みのある人は少ないかもしれません。しかし、私たちの身の回りには、鉱物から作られているものが数多くあります。例えば、電化製品に使われている銅線の銅は、黄銅鉱とよばれる鉱物から得られます。また、私たちが身につける装飾品にもさまざまな鉱物が使われています。

私たちの生活に深く関わっている鉱物について、そもそも鉱物とは何か、どんな特徴があるのかなど、展示を通して多くの方に知っていただきたいと思います。生活に使われる鉱物、絵の具に使われた鉱物など、テーマに沿ってご紹介します。そのほか、栃木県産の鉱物や、栃木県の金山や銅山など、栃木県に関係する鉱物も取り上げます。

この夏、お気に入りの『こうぶつ』を見つけてみませんか?

鉱物教室チラシ表
鉱物教室チラシ裏

※今回の展示は、持続可能な開発目標(SDGs)のGoal4「質の高い教育をみんなに」の達成に貢献しています。

SDGsSDGs4

展示の様子

展示の様子01

鉱物ってなに?

展示の様子02

都道府県の石の紹介

展示の様子03

鉱物を分類ごとに紹介

展示の様子04

紫水晶(アメジスト)

展示の様子05

宝石の原石も

オリジナル鉱物カードプレゼント!

クロスワードパズル

展示を見ながら、クロスワードパズルに挑戦しよう。正解すると博物館オリジナル鉱物カードをプレゼントします。カードのプレゼントは一人一日一枚までとします。カードの中身は選べません

カード01
カード02
 
 
 
 

カードは全10種類(第2弾カードの配布が始まりました)。どのカードが当たるかな?なくなり次第終了となります。

フォトコーナー

フォトコーナー01

「鉱物戦隊 ミネラルンジャー」

フォトコーナー02

お気に入りの鉱物といっしょに写真を撮ろう。

関連講座

「火山灰は宝石箱」

  • 日時
    令和4年7月30日(土曜日)13時30分から15時00分まで
  • 場所
    小山市立博物館
  • 講師
    栃木県立博物館 吉田 貴洋 先生、布川 嘉英 先生
  • 対象
    小学生から一般
  • 定員
    20名(抽選)
  • 備考
    参加費無料
  • 申し込み方法
    ハガキ 7月8日(金曜日)必着
    • 1.から4.を記入の上お申し込みください。
      1. 講座名「火山灰は宝石箱」
      2. 郵便番号、住所
      3. 参加者全員の氏名(学校学年、一般、保護者)
      4. 電話番号

基本情報

開催期間

令和4年7月23日(土曜日)から8月28日(日曜日)まで

開館時間

午前9時から午後5時まで(但し入館時間は午後4時30分まで)

場所

小山市立博物館企画展示室

入館料

無料

開催期間中の休館日

  • 7月25日(月曜日)
  • 8月1日(月曜日)、8日(月曜日)、12日(金曜日)、15日(月曜日)、22日(月曜日)、26日(金曜日)

ご利用案内(アクセス・マップ等)

  • 入館の際は来館者記入票をご記入ください。
  • マスクの着用をお願いします。
  • 体調のすぐれない方は入館をご遠慮ください。
  • 20名以上の団体は事前の予約が必要となります。
  • 入館者が多数の場合は、入場を制限させていただくこともあります。
  • ご利用案内

このページの内容に関するお問い合わせ先

博物館

〒329-0214 栃木県小山市乙女1丁目31番7号

電話番号:0285-45-5331

ファクス番号:0285-45-5247

メールでお問い合わせをする

アンケート

小山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。

メールでお問い合わせをする
  • 【ID】P-1496
  • 【更新日】2022年8月2日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する
PAGE TOP