学校生活の様子

児童の学習の様子を随時更新

2024年3月29日(金曜日)

今日は、離任式でした。これまで一緒に学校生活を送ってきた先生方とお別れをしました。雨の中、たくさんの子どもたちが登校しました。最後に花のアーチを通るときには、声をかけたり握手をしたりして別れを惜しみました。

離任式1 離任式3 離任式2

 

2024年3月22日(金曜日)

4月10日にスタートした令和5年度ですが、本日、修了式を迎えることができました。修了式では、子どもたちと1年間の成長を確認しました。保護者の皆様、地域の皆様には、登下校時の見守りや学校支援ボランティア等で、大変お世話になりました。

修了式3 修了式2 修了式1

2024年3月15日(金曜日)

春のうららかな日差しの中、本日、卒業式を行いました。6年生の座る姿勢、返事、呼びかけ、歌、どれもが卒業するのにふさわしく立派でした。今年度から在校生の代表として、4年ぶりに5年生も卒業式に参加し、呼びかけや歌で卒業を祝いました。厳粛な中にも心温まる式になりました。6年生の皆さん、卒業おめでとう!

240115

 

2024年3月5日(火曜日)

校舎の中が、6年生の卒業に向けての飾りでいっぱいになりました。6年生に在校生の感謝の気持ちが伝わることと思います。(掲示の一部を紹介します)

240304卒業掲示3 240304卒業掲示4 240304卒業掲示5

 

2024年3月1日(金曜日)

6年生を送る会を行いました。みんなで「6年生○×クイズ」をして楽しんだり、各クラスで作成した「6年生への動画」を視聴したり、ペン立てやメッセージカードのプレゼントをしたりして、6年生に感謝の気持ちを伝えました。6年生からは、歌のプレゼント(卒業式に歌う「最後のチャイム」)と各クラスに手作りのタッセル(カーテンを束ねるもの)のプレゼントがありました。心温まるよい会になりました。

240301 6年生を送る会1 240301 6年生を送る会2 240301 6年生をおくる会3

 

2024年2月27日(火曜日)

6年生が、卒業を前に6年間の感謝の気持ちを表したいと「卒業プロジェクト」を行いました。学校中の玄関マット40枚以上をきれいに洗い、各教室のカーテンを束ねるタッセルが傷んでいたことから、タッセルを80枚作って各クラスに届けました。教職員にもインタビューをして、下敷きに各教職員に合った絵を描いてプレゼントしてくれました。6年生、感謝の気持ちしっかり受け取りました。ありがとう!

240227 6年卒業プロジェクト1 2402276年卒業プロジェクト2 240227 6年卒業プロジェクト 3

 

 

2024年2月27日(水曜日)

5時間目にひまよし学級の「6年生を送る会」を行いました。お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えるために、輪飾りや寄せ書きなどを作り、6年生にプレゼントをしました。みんなで楽しく遊んだ後、1~5年生は6年生からランチョンマットのプレゼントをもらい、みんな嬉しそうでした。修道館も輪飾りやお花などで飾り、心のこもった会となりました。

240227ひまよし6年生を送る会3 240227ひまよし6年生を送る会2 240227ひまよし6年生を送る会4

 

2024年2月26日(月曜日)

今日から新登校班で登校です。それに伴い、おーバスでの登校も始まりました。1月に試乗したこともあり、子どもたちは落ち着いてバスに乗車していました。平田PTA会長さんと校長先生も同乗して子どもたちの様子を見守りました。保護者の方々もバスの停留所まで送り届けてくださり、ありがとうございました。

240226おーバス登校1 240226おーバス登校2 240226おーバス登校3

 

2024年2月22日(木曜日)

業間活動に「新登校班会議」を行いました。今年度の登校班の反省と新年度の登校班のメンバーや集合場所、集合時刻の確認を行いました。26日(月曜日)より新登校班で登校します。6年生は班の最後尾から下級生を見守りながら登校します。一斉下校時には、全児童に登校する際に気をつけること等について話をしました。

240222登場班会議2 240222登校班会議1 240222登場班会議3

 

2024年2月21日(水曜日)

今日の昼休みは「縦割り共遊」でした。天気はあいにくの雨。校庭で遊ぶ予定だった班も屋内での活動になりました。カードゲームや椅子取りゲームなど、屋内でもみんなで楽しく遊びました。

240221縦割り共遊1 240221縦割り共遊2 240221縦割り共遊3

2024年2月20日(火曜日)

4年の総合学習【やさしさあふれる間々田の町に】で、しらさぎ館と間々田駅にってきました。子どもたちは真剣に見学している様子が見られました。この1年間で学習してきたことを実際に見学したり体験したりしながら、子どもたちの福祉への理解がより深まりました。見学の中で、さらにどんな工夫があると「やさしさあふれる間々田の町」になるのかを考えました。

4年校外学習 4年校外学習2 4年校外学習3

2024年2月16日(金曜日)

学校では、2月になり各学年で長縄記録会を実施しています。2月5日(月曜日)に2年生、15日は1年生、そして今日(16日)は、3年生と4年生が行いました。子どもたちは休み時間や昼休みにもたくさん練習をしていました。そして、練習する中で、練習を積み重ねることの大切さや友達への声のかけ方など、多くのことを学んでいました。また、みんなで息を合わせて跳んだり、同じ目標に向かって一生懸命に取り組んだりすることの楽しさや、みんなで頑張り記録更新できたときの嬉しさなど、たくさんの楽しさや喜びを味わっていました。20日(火曜日)は6年生、21日(水曜日)は5年生が記録会を行う予定です。

240216長縄記録会1 240216長縄記録会2 240216長縄記録会3

2024年2月14日(水曜日)

今週から6年生と5年生の旗の引き継ぎが始まりました。今までは6年生が国旗・市旗・校旗を掲揚する仕事を担い、毎朝責任をもって仕事を行っていました。6年生は仕事内容を丁寧に教え、5年生も真剣に話を聞いて勉強しています。3週間かけて5年生全クラスに引き継ぎをする予定です。

IMG_4736 IMG_4739 IMG_4718

 

2024年2月14日(水曜日)

今日は、今年度3回目、そして今年度最後の「おはなし会」でした。おはなし会の方は、お話を覚えていて、「素話」をしてくださいます。子どもたちは、「素話」を聞いて話の世界に引き込まれていきます。今回は、1、2年生がお話を聞きました。心静かに話を聞いて想像を巡らせる、おはなし会は、とても貴重な時間です。

240214おはなし会1 240114おはなし会2 240214おはなし会3

 

2024年2月9日(金曜日)

今年度最後の授業参観を行いました。学年により教科は様々(生活、国語、総合的な学習、社会、体育)ですが、どの学級も自分の頑張りや調べたこと、考えたこと等の発表を行いました。子どもたちは、今日の発表のために一生懸命に準備していました。発表は緊張したようですが、保護者の方に見ていただいたことは、子どもたちの大きな励みとなりました。お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。

240209授業参観1 240209授業参観2 240209授業参観3

 

2024年2月7日(水曜日)

今年度お世話になったボランティアの皆さんへの感謝の会を開催しました。スクールガードリーダーさん、交通指導員さん、お話会の皆さん、学校支援ボランティアの皆さんと、本当にたくさんの皆さんに支えていただきました。子どもたちの安全、学習支援の両面でのサポートに心より感謝申し上げます。子どもたちから、ささやかではありますが、感謝の言葉、歌のプレゼント、手紙のプレゼントをさせていただきました。ありがとうございました。

240207感謝の会6 240207感謝の会2 240207感謝の会3

 

2024年2月6日(火曜日)

昨日の午後から雪がたくさん降ったため、今日は2時間遅れでの登校となりました。校庭では、子どもたちが久しぶりの雪に大喜び。友達と一緒に雪合戦や雪だるま作りをして楽しみました。

240206雪1 240206雪3 240206雪2

2024年2月2日(金曜日)

今日は、ひまよし学級が「豆まき」をしました。一人一人が自分のなかにいる「鬼」(例えば「いやいやおに」「さぼりおに」など)を鬼の絵のそばにかき、「おにはそと-」といいながら鬼に豆を投げました。自分の中の鬼を追い出して、これから気持ちよく過ごしていけそうです。

240202豆まき1 240202豆まき3 240202豆まき2

 

2024年2月2日(金曜日)

小学校最後の校外学習として、国会議事堂と科学技術館に行ってきました。6年生の保護者の皆様には、朝早くから帰りの迎えまでお世話になりました。「楽しみながら学ぶ」「笑顔で行って笑顔で帰ってくる」を大切にして行くことができました。たくさんメモを取ったり、マナーを守って過ごしたりと、間々田小の看板として立派な態度でした。

6年校外学習 国会 科学技術館

 

2024年2月1日(木曜日)

今週は、小中あいさつ運動を行っています。3年生から6年生までの児童が順番で校門に立ち、子どもたち同士であいさつを交わします。元気にあいさつが交わせるとカードをプレゼントしてもらえます。1月29日(月曜日)と今日(2月1日)は、中学生も登校前に一緒に門に立ってあいさつをしてくれました。中学生のあいさつは、来年度中学校に進学する6年生にとってはもちろん、下級生にとってもよいお手本となっています。

060201挨拶運動1 060201あいさつ運動2 060201挨拶運動3

 

2024年1月25日(木曜日)

1月23日、24日、25日に、3年生が図工の学習で初めてのこぎりを使いました。最初、おっかなびっくりだった子どもたちも、少しずつのこぎりの使い方に慣れていき、夢中で作品作りに取り組みました。学習ボランティアの皆様にも大変お世話になりました。

060125 のこぎり1 060125のこぎり2 060125のこぎり3

 

2024年1月25日(木曜日)

1月15日、19日、25日の5年生のエプロン作成に、学習ボランティアの方々にお世話になりました。初めてのミシンでの作品作り。ご協力いただき、ありがとうございました。

0125 5年ミシンボラ1 0125 5年ミシンボラ1 0125 5年ミシンボラ3

 

2024年1月22日(月曜日)

今日から給食週間(22日~26日)が始まりました。そこで、今週は特別メニュー「日本の味巡り」献立です。今日は、愛媛県にちなんだ給食でした。いつも飲んでいる牛乳ではなく、みかんジュースが提供されました。子どもたちは(大人も)大喜びでした。給食週間期間中は、山梨県、北海道、青森県、沖縄県にちなんだ献立が予定されています。(詳しい献立は、給食だよりをご覧ください。)

1022 給食オレンジジュース

 

2024年1月19日(金曜日)

学校に大谷翔平選手からのグローブが届きました!まずは、子どもたちが手に取れるように、クラスごとにグローブを回しています。子どもたちは、興味津々。どの子も笑顔いっぱい、とっても嬉しそうにグローブを手に取っていました。

0119 大谷グローブ1

2024年1月18日(木曜日)

小山市立博物館から3名の先生方に来ていただき、3年生が郷土学習を行いました。昔の道具や生活の様子などについて学びました。子どもたちは、昔の人の知恵に驚いていました。

0118 3年郷土学習1 0118 3年郷土学習2

2024年1月17日(水曜日)18日(木曜日)

PTAの皆様が、以前より小山市に要望してくださっていました「おーバスをスクールバスに」との声が反映され、10月より「安房神社入り口」から「間々田小前」を通る「渡良瀬ライン」が開通しました。PTAの皆様の長年に渡る働きかけに、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。 「渡良瀬ライン」のバスの学校前停車時刻が、学校の始業時刻(8時00分)前の、7時43分に設定されておりますので、バスでの登校が可能となりました。そこで、バス登校を希望する児童を対象に、1月17日、18日に試乗登校を行いました。当日は、PTA会長様と本校職員も同乗し、停留所や乗車中の様子を確認しました。今後は、バスで登校する児童の確定を行っていく予定です。

0117 おーバス試乗1 0117 おーバス試乗2 0117 おーバス試乗3

2024年1月17日(水曜日)

今日の全校集会(リモート)は、学習指導主任から「時間の大切さ」について、話をしました。時間を守ることは、授業を進める上でもとても大切なことであり、また大人になっても、人から信頼されるためにも重要なことです。3学期のスタートに、自分たちの行動について、もう一度見直すことができました。

 

2024年1月16日(火曜日)

6年生が、「こころの劇場 劇団四季『エルコスの祈り』」を鑑賞しました。これまでの数年間は、新型コロナウイルス感染予防のため、各校に動画配信されていた「こころの劇場」ですが、今年度は小山市文化センターで鑑賞することができました。子どもたちは、鑑賞する中で「仲間の大切さ、人を許すこと」等、それぞれに感想をもったり、プロの歌声や舞台装置等にも感動したりしていました。(撮影NGのため、写真は撮れませんでした。)

 

2024年1月9日(火曜日)

子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。子どもたちは、担任の先生に宿題を提出したり、休み時間には、友達と冬休みにあった出来事などを話したりしていました。リモートで行った始業式でも、各クラスとも落ち着いてしっかり話を聞いていました。01093学期始業式

 

  • 【ID】P-5712
  • 【更新日】2024年4月4日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する
PAGE TOP