「田んぼの学校」活動紹介
寒川小学校は校内に田んぼがある学校です。
地域の方からゆずっていただいた「古代米」を種から育てます。
1年間を通して、地域の実行委員さんにご協力いただきながら、全校児童で稲を育てていきます。
その他にも、地域の方との学習会や、様々な環境への取組も行っています。
は種(種まき) |
マリーゴールド植栽 |
田植え |
田植えセレモニー |
稲刈り・はでかけ |
脱穀体験 |
収穫祭セレモニー |
古代米炊飯 |
しめ縄作り |
これまでの田んぼアート
平成27年度田んぼアート |
平成28年度田んぼアート |
平成29年度田んぼアート |
平成30年度田んぼアート |
令和元年度田んぼアート(1) |
令和元年度田んぼアート(2) |
令和2年度田んぼの様子 |
令和3年度田んぼの様子 |
令和4年度田んぼの様子 |
令和5年度田んぼの様子 |
寒川小では、伝統的な「古代米」を種から育てています。
田んぼアートは「緑米、紫米、ゆきあそび」等の品種を使い、表現しています。


緑米 紫米


ゆきあそび べにあそび