美田中の歴史

美田中の歴史

中中学校と穂積中学校が統合して、小山市立美田中学校になりました。
旧校舎(初代)
S41年4月1日     現校舎に東西両校舎(分室)より移転統合されました。
S42年 3月31日  管理棟校舎(現在の北校舎)が完成する。
S42年4月1日     学区が変わり、寒川小学校より希望入学者45名が入学しました。
旧校舎運動会
S45年12月30日  体育館ができました。
旧体育館(初代)
S47年4月25日    交通安全推進校として栃木県教育委員会から指定されました。
S48年7月21日    プール(簡易式)ができました。
S51年5月7日      交通安全教育の研究優良校として栃木県教育委員会より表彰される。
S53年3月16日    校旗樹立式が行われる。
校旗制定
S55年6月26日    図書室の拡張工事が完成する。
S57年7月20日    プールを改修し、アルミ(7コース)内装プールが完成しました。
S58年3月1日      格技場(現在の武道場)が完成する。
S59年2月24日    南北連絡通路・食堂が完成する。3月1日より給食始まる。
S60年8月26日    汚水・雨水合併処理場が完成する。自転車置き場が改築される。
S60年9月13日    国旗掲揚塔が校庭に完成する。
S60年7月8日      図書室及びLL教室(現パソコン室)に空調設備を取り付ける。
S60年8月24日    少年野球北関東大会で優勝する
S60年11月15日  校舎が出来て20周年の記念式典を行いました。また、各種事業が開催されました。
S62年12月17日  南舎廊下にロッカーを取り付ける。
S63年5月12日    栃木県教育委員会より「地域ぐるみでたくましい子を育てる活動推進校」に指定される。
H2年2月3日       相談室の前面改修工事が完了する。
H3年8月23日     コンピュータ21台がLL教室に設置される。
H5年4月1日       小山市教育委員会より「平成5・6年度同和教育に関する研究実践推進校」に指定される。
H5年8月27日     テレビ・ビデオデッキ17基が設置される
H5年11月6日     創立30周年記念式典が挙行される。
H6年4月1日       セコム防犯設備が設置される
H6年8月25日     第一理科室の実験台改修工事が行われる。
H6年11月21日 「同和教育に関する研究実践推進校」公開研究発表会を行う。
H7年7月8日       食堂にカーテン(暗幕),大型スクリーンが設置される。
H7年8月28日     調理台(生徒用6台,教帥用1台)および椅子の設置工事完成。
H7年8月31日     受水槽設置工事が完成する。
H8年8月19日     パソコン室全面改装工事が完成する。
H8年9月10日     学校給食検食用冷凍庫が設置される。
H8年12月4日     校庭放送用スピーカー取り付け工事が行われる。
H9年1月27日     体育照明器具修理とランプ交換工事が行われる。
H9年3月7日       卒業記念品として日課用プログラムタイマーを購入する。
H9年7月29日     普通教室のスチール製黒板張替え工事が行われる。
H9年10月22日   制服改定委員会が設置され新制服制定に向け検討を開始する。
H9年11月27日   職員室照明器具改装工事が行われる。
H10年1月27日   リソグラフ印刷機を新規購入する。
H10年3月11日   卒業記念品としてテント2張を購入する。
H10年4月1日     新制服が制定される。
制服01
H10年7月6日     電子複写機を新規購入する。
H11年2月26日   体育館ステージ前面の改修工事が行われる。
H11年3月4日     体育館いす230脚購入する。
H11年3月10日   卒業記念品としてテント2張を購入する。
H11年3月23日   ゴミ格納庫が設置される。
H11年4月1日     文部省より「先進的教育用ネットワークモデル地域事業」委託校の指定(3か年)をうけ,パソコン40台が設置される。
H11年4月7日     南舎2階西トイレの改修工事が行われる。
H11年8月          剣道部関東大会男子団体優勝する。
H12年4月          小山市教育委員会より「情報教育拠点校」の指定を受ける。(2ヵ年)
H19年4月          新体育館が落成し、旧体育館・剣道場が取り壊されました。
                          新格技場・プールが建設され校庭整備工事が行われました。
H20年4月          学校改築事業完了式典が挙行されました。
2代目校舎新築
H21年4月          学校図書館が電算化されました。
                         コンピュータ35台及び地デジ対応50インチテレビ15台が設置
H22年6月       「木のいのち木のこころ」講演会開催されました。
H23年             「県ふるさととちぎみどりづくり事業」により、サザンカ77本が植樹されました。
H24年5月       「小山市小中一貫教育」の指定(3カ年)を受ける。
H25年2月         災害用備蓄品(一人当たり水2L、非常食1食分、防寒保温シート)を生徒・職員分の備蓄を始めました。
H25年11月       創立50周年記念式典が行われる。卒業生の京都産業大学日本文化研究所長による記念講演会が行われました。
H26年11月       市長の出前授業「渡良瀬遊水池」が3年生を対象に実施されました。
H26年12月       市の防災スピーカーが校庭に設置されました。
H27年9月         関東東北豪雨により、本校体育館が地域住民の避難所となりました。
H29年1月         体育館に緊急時公衆電話端子を設置しました。
H29年6月         いじめゼロキャンペーン、部活動PRの「のぼり旗」を作成し、校内に掲示しました。
H30年10月       小山市教育委員会、栃木県教育委員会下都賀教育事務所による共同訪問を実施しました。
H30年11月     「ふるさと探訪」で中地区内の遠足を全校生徒で実施しました。
R1年10月         台風19号により体育館に避難所を開設しました。
R2年11月       「とちぎ未来大使夢講座」が開催されました。
R3年3月         「GIGAスクール構想」による学習者用タブレット135台が配備されました。
                         体育館に災害時避難所用空調設備が設置されました。
R3年4月           小山市教育委員会より、人権教育総合推進地域事業の推進協力校として指定を受けました。
R3年8月           アルミ缶回収表彰感謝状が授与されました。
R3年10月         文化芸術による子ども育成総合事業 テレマン室内オーケストラによる室内演奏会が開催されました。
R4年4月           通学カバンが自由化されました。
                        部活動全員加入が緩和されました。
R5年10月         創立60周年記念式典が実施されました。
R5年10月         文化芸術による子ども育成推進事業 東京シティ・バレエ団による公演が行われました。
R5年11月         体育館の照明のLED化工事が行われました。

  • 【ID】P-5284
  • 【更新日】2023年11月29日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する
PAGE TOP