出張所窓口について
出張所の窓口では次のような手続きができます。
平日窓口 8時30分から17時15分まで
休日窓口(第2日曜日 城南出張所のみ)8時30分から17時15分まで(詳細は休日窓口のご案内もご確認ください)
手続きできるもの | おもな内容 | 担当課 | ||
---|---|---|---|---|
戸籍の届出 | 出生届、死亡届、婚姻届、離婚届 等 戸籍届出 | 市民課 | ||
住民異動等の届出 | 転入、転居、転出、世帯主変更 等 | 市民課 | ||
戸籍、住民票及びその他の証明 等 | 戸籍全部事項証明(戸籍謄本)・戸籍個人事項証明(戸籍抄本)、除籍全部事項証明(除籍謄本)・除籍個人事項証明(除籍抄本)、改正原戸籍謄本・抄本、戸籍届出受理証明、附票・除附票の写し、身分証明 住民票の写し、住民票記載事項証明、住居表示変更証明、町名地番変更証明、同一地番証明等 |
市民課 | ||
印鑑関係 | 印鑑登録・廃止、印鑑登録証明 | 市民課 | ||
税証明 | 所得証明、課税・非課税証明 等 | 市民税課 | ||
税証明 | 固定資産評価証明、公租公課証明 等 | 資産税課 | ||
税証明 | 納税証明 | 納税課 | ||
納税 | 固定資産税、市・県民税、国民健康保険税、介護保険料、軽自動車税等の納税 | 納税課 | ||
納付 | 上・下水道使用料の納付 | 上下水道総務課 | ||
納付 | 下水道受益者負担金の納付 | 上下水道総務課 | ||
国民健康保険関係 | 国民健康保険加入・喪失手続き、退職者医療制度切替え手続き、葬祭費申請受付、療養費申請受付(高額医療費を除く)、国民健康保険証再発行 | 国保年金課 | ||
国民年金関係 | 国民年金加入・喪失手続き、国民年金免除申請受付、老齢福祉年金各種手続き、死亡一時金請求受付、裁定請求受付(1号のみ加入の方)、国民年金手帳再交付申請(1号の方) 等 | 国保年金課 | ||
福祉関係 | 重度心身医療費助成申請書受付 等 | 福祉課 | ||
福祉関係 | 児童手当申請・変更・消滅届受付 こども医療費・妊産婦医療費・ひとり親医療費助成申請書受付 等 |
子育て家庭支援課 | ||
福祉関係 | マッサージ助成券交付 等 | 高齢いきがい課 | ||
市民生活関係 |
ゴミシール発行 狂犬病予防注射済票交付 等 |
環境課 | ||
軽自動車 | 原動機付自転車・ミニカー・小型特殊自動車の登録・変更・廃車受付 | 資産税課 |
※なお、詳細やご不明な点については各担当課へお問合せください。
※出張所において休日窓口で取り扱い出来ない業務がありますので、必ずお問合せのうえご来庁ください。