• 【ID】P-6753
  • 【更新日】2024年11月19日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する

2024平和展を開催しました

小山市は平成4年に「平和都市宣言」を行い、戦争や原爆の傷跡を風化させることなく次世代に引き継ぎ、市民一人ひとりが戦争の悲惨さや平和の尊さを再認識するため、平和都市宣言事業の一環として平和展を開催しています。

「2024平和展」は前回に引き続き、生涯学習センターと市役所本庁舎の2会場で開催しました。また、イオンモール小山にて「出張平和展」を開催しました。
多くの方にご来場いただき、ありがとうございました。

2024平和展

2024平和展(本会場)

開催場所

小山市立生涯学習センター ギャラリー・ホール
小山市中央町3-7-1 ロブレ6階

開催期間

令和6(2024)年7月26日(金曜日)~7月30日(火曜日)
午前10時から午後6時まで
※最終日は午後3時まで

内容

  • 広島・長崎原爆写真パネルの展示(広島平和記念資料館から借用)
  • 被爆資料の展示(広島平和記念資料館から借用)
  • 市内在住の被爆体験者による講話
  • 平和に関する図書コーナーの設置(広島平和記念資料館・小山市立中央図書館から借用)
  • 平和に関するビデオの上映(広島平和記念資料館から借用)
  • 令和5年度平和ポスターコンクール入賞作品の紹介展示
  • 令和5年度広島平和記念式典中学生派遣事業の報告の展示
  • 基町高等学校の生徒と被爆者との共同制作による「原爆の絵」の紹介展示
  • ミニミニ原爆展ポスターの展示
  • 現代地域紛争の写真展示

会場の様子

広島・長崎原爆写真パネルの展示

原爆写真パネルの展示

被爆資料・平和ポスターの展示

平和ポスター・被爆資料の展示

広島平和記念式典中学生派遣活動報告の展示

広島平和記念式典中学生派遣活動報告の展示

基町高等学校の生徒と被爆者との共同制作による「原爆の絵」の展示

基町高等学校の生徒と被爆者との共同制作による「原爆の絵」の展示

被爆者体験講話の様子

被爆体験者講話の様子

 

 

2024平和展(市役所会場)

開催場所

小山市役所 本庁舎1階 多目的スペース
小山市中央町1-1-1

開催期間

令和6年7月24日(水曜日)~7月31日(水曜日) ※土曜日・日曜日は除く
午前9時から午後5時まで
※最終日は午後3時まで

内容

  • 令和5年度広島平和記念式典中学生派遣事業の報告の展示
  • 平和と学びポスターの展示
  • ミニミニ原爆展ポスターの展示

会場の様子

広島平和記念式典中学生派遣事業報告・平和と学びポスター

広島平和記念式典中学生派遣活動報告・平和と学びポスターの展示

ミニミニ原爆展ポスターの展示

ミニミニ原爆展ポスターの展示

 

出張平和展

開催場所

イオンモール小山 フードウォーク展示スペース(2階フードコート内 西側)
小山市中久喜1467-1

開催期間

令和6年8月9日(金曜日)~8月20日(火曜日)
午前9時から午後9時まで
※初日は正午から、最終日は午後1時まで

内容

  • 平和と学びポスターの展示

会場の様子

出張平和展
平和と学びポスターの展示

このページの内容に関するお問い合わせ先

行政総務課 行政総務係

〒323-8686 栃木県小山市中央町1丁目1番1号 6階

電話番号:0285-22-9313

ファクス番号:0285-22-8972

メールでお問い合わせをする

アンケート

小山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。

メールでお問い合わせをする