令和7年度 第1回一般公募普通救命講習会
私たちは、いつ、どこで、突然のけがや病気におそわれるかわかりません。
その中で最も重篤で緊急性を要するものは、心臓や呼吸が止まってしまうような場合です。
プールで溺れたり、餅をのどに詰まらせたり、あるいは、けがで大出血したときも、何もしなければ、やがては、心臓と
呼吸が止まってしまいます。
このような人の命を救うために、普通救命講習会を受講し、正しい知識と技術を身につけましょう。
なお、感染症拡大などの状況により、中止になることがあります。
実施日時
令和7年7月12日 (土曜日) 9時30分 から 12時30分まで
申込期間
令和7年6月15日 から 令和7年6月30日まで
8時30分 から 17時30分まで(電話受付)
- 会場 マルベリー館(小山市大字羽川858番地1)多目的1・2
- 講習時間 9時30分から12時30分まで。受付は、9時05分から9時25分までに済ませてください。
- 定員 先着30人
- 講習は無料、座学と実技を行います。筆記用具をお持ちのうえ、動きやすい服装でお越しください。
- 対象 小山市または野木町に在住、在勤、在学の中学1年生および義務教育学校7年生以上の方。
- 申し込みは、下記の消防署、各分署または分遣所へお電話でお願い致します。
- 感染症予防のため、受講時は必ずマスク着用でお願いします。
- 講習日当日、発熱や風邪症状がある場合、受講できない場合があります。
お問い合わせ
・小山市消防署救急係 電話: 0285-39-6666 ・小山市消防署大谷分署 電話: 0285-22-3450
・小山市消防署間々田分署 電話: 0285-45-0009 ・小山市消防署野木分署 電話: 0280-57-1119
・小山市消防署豊田分署 電話: 0285-37-0119 ・小山市消防署桑分署 電話: 0285-23-3403
・小山市消防署絹分遣所 電話: 0285-49-3119