• 【ID】P-4841
  • 【更新日】2024年5月23日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する

在宅で療養されたい高齢者の方へ

市では地域でいきいきと暮らすために「地域包括ケアシステム」を進めています。

「地域包括ケアシステム」とは?

高齢者が住み慣れた地域でいつまでも暮らせるよう、生活支援・介護予防・介護・医療の各分野がお互いに連携して、切れ目なくサービスを提供していくサポート体制です。 サポート体制のひとつ「在宅医療」をご紹介します。

「人生会議」を知っていますか?

「人生会議」とは、もしものときのために、あなたが望む医療やケアについて前もって考え、家族等や医療・ケアチームと繰り返し話し合い、共有する取組のことです。                                                                                                                                                                                                                                                                        命の危険が迫った状態になると、約70%の方が医療やケアなどを自分で決めたり、望みを人に伝えたりすることが出来なくなると言われています。     「もしものときに、どうしたいか」自分自身が大事にしたいこと、望む生き方について、事前に周りの方と考えたり、話してみたりする人生会議をしてみませんか。

厚生労働省「人生会議」してみませんか:https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_02783.html

栃木県 人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)について:https://www.pref.tochigi.lg.jp/e02/acp.html

小山市 「もしも」の時に備えて:人生会議チラシ [PDF形式/2.29MB]

「在宅医療」とは?

在宅医療は自宅や施設などで治療やケアを行うこと 在宅医療とは、医師・歯科医師・看護師・薬剤師・リハビリ専門職等の医療関係者が、定期的及び臨時的に患者さんの住まいを訪問して提供する医療行為のことを言います。 いつまでも自分らしい生活ができるよう、自宅や施設などの生活の場で病院と同じような治療やケアを受けることができます。

在宅医療を受けるには?

かかりつけ医師・歯科医師・薬剤師、薬局を持ちましょう!

かかりつけ医:
 日常的な診療の他、病気の予防や健康管理に関することを相談できる身近なお医者さんです。 必要な時は専門の医療機関を紹介してくれます。
かかりつけ歯科医:
 治療をはじめ、口の中の健康状態を診てくれる身近な歯医者さんです。 定期健診により、口の中の変化に気づいてくれます。
かかりつけ薬剤師・薬局:
 服用する薬をみてくれる身近な薬局・薬剤師さんです。 薬の服用の記録を管理し、薬の重複や飲み合わせの確認をしてくれます。
 高齢者の相談については、こちらでも受け付けております。

在宅医療マップについて

住み慣れた自宅や地域で療養生活ができる「在宅医療」についての資源マップを作成しました。
地域ごとの各関係機関(医師会・歯科医師会・薬剤師会・訪問看護ステーション・高齢者サポートセンター)が掲載されていますので、ぜひご活用ください。

在宅医療マップ 表面 2024.03作成 [PDF形式/11.19MB]
在宅医療マップ 裏面 2024.03作成 [PDF形式/6.83MB] 

このページの内容に関するお問い合わせ先

高齢生きがい課 在宅医療介護連携係

〒323-8686 栃木県小山市中央町1丁目1番1号 3階

電話番号:0285-22-9853

ファクス番号:0285-22-9543

メールでお問い合わせをする

アンケート

小山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。

メールでお問い合わせをする