おやま・まちづくり出前講座は、市民のみなさまのご要望に応じて市職員等の講師が出向き、
講座を実施するものです。
市の行政に関する情報提供メニューのほかに、市内の高等教育機関等による専門的メニューを全部で
131講座開設しております。
生涯学習時代を迎え、より高度な学習機会を望まれる市民のみなさまのご期待に応えるとともに、市政に対するご理解と地域社会のご協力を得て、生涯学習による住みよいまちづくりをみなさまと一緒に進めていきます。
※パンフレットの配布は4月上旬の予定です。
申込について
対象
市内在住、在勤又は在学するもの者が過半数で構成される
おおむね10人以上の団体等
実施会場
市内の公共施設・自治会の公民館・企業・個人宅等
※会場、使用備品等はお申し込みの方がご準備ください
実施時間
原則として平日の午前9時から午後9時まで(2時間以内)
※時間指定のあるメニューもございますので、ご相談ください。
参加料
無料
※ただし、材料費等は別
講座内容
おやま・まちづくり出前講座パンフレットのメニュー一覧から選択(下記よりダウンロードしてください)
注意事項
次の場合は受諾することができませんのでご了承ください
- 公の秩序または善良な風俗を乱すおそれがあると認められるとき
- 政治、宗教または営利を目的とした催事等の事業として行われると認められるとき
- 批判や苦情処理、個別相談等を目的とした事業として行われると認められるとき
- その他出前講座の目的に反すると認められるとき
申込方法
実施予定日の20日前までに、電話・窓口・Fax等でお申し込みください。
申込期限のあるメニューおよび緊急の場合はこの限りではありません。
- 市内行政編 のお申込みは各担当課へ
- 高等教育機関編 のお申込みは生涯学習文化課へ
申込書は下記よりダウンロードしてください。
講座実施後は必ず報告書を生涯学習文化課まで提出してください。
- 出前講座(申込書) [EXCEL形式/15.75KB]
- 出前講座(申込書) [PDF形式/184.22KB]
R6年度より報告書の提出方法が変更になりました!!
R6年度から報告書の提出先が担当課ではなく生涯学習文化課に変更となりました。
講座実施後は下記より報告書をダウンロードし、必要事項を記載しご提出ください。
○提出方法(下記のいずれかの方法で提出してください)
・インターネット こちらをクリック→報告書提出フォーム
・郵送(〒323-0023 小山市中央町3-7-1 ロブレ6階 小山市立生涯学習センター
・FAX(0285-22-9116)※添書不要 - 出前講座(報告書) [EXCEL形式/14.85KB]
- 出前講座(報告書) [PDF形式/198.66KB]