第20回 男女共同参画フェアを開催しました(レポート)
令和5年10月8日(日曜日)、第20回小山市男女共同参画フェアを市役所1階多目的スペースにて開催しました。また、大人気イベントの「御殿ピクニックマルシェ」も市役所隣の御殿広場で同日開催され、会場周辺は大変にぎわっていました。男女共同参画フェアには延べ200名を超える方々にご来場いただきました。
白鴎大生によるワークライフバランス推進事業者の研究発表、小山市出身俳優の石黒英雄さんたちによるスペシャルトークセッション、ピクニックマルシェ企画ステージなどのステージイベントに加え、市内中学生による小山市男女共同参画啓発誌「みらい」の感想文展示など、たくさんの企画で来場された方に楽しんでいただきました。特に、石黒英雄さんが出演したスペシャルトークセッションでは、「○○らしさ、ってなんだ?」をテーマに、会場のお客さんと一体となって大変盛り上がっていました。
老若男女様々な方にご来場いただき、男女共同参画について考えるきっかけとなる大変有意義なイベントとなりました。
また、開催にあたり、市民のボランティアによる実行委員会を組織し、イベントの企画・運営に積極的に取り組んでいただきました。
第20回 男女共同参画フェアにじいろおやまフェス2023
小山市では、男女共同参画社会実現に向けて、 フェアを毎年開催し、今年で20回目となりました。 だれもが生き生きと自分らしく暮らせる社会を つくるため、このフェアで少しでも男女共同参画 について学んでもらえたら嬉しいです。
- 主催:小山市男女共同参画フェア実行委員会
- 共催:小山市男女共同参画推進協議会 御殿広場ピクニックマルシェ実行委員会
開催日時
令和5年10月8日(日曜日)10時00分から15時00分
会場
小山市1階多目的スペースおよび小山御殿広場
※当日は混雑が予想されます。駐車場に限りがございますので、公共交通機関利用にご協力をお願いします。
開催内容
メインイベント
スペシャルトークセッション 12時00分から13時00分まで ※託児あり(事前申込制)
テーマ:「○○らしさって、なんだ?」
ゲスト

石黒英雄さん
俳優
「第17回ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」グランプリを受賞。「ごくせん第2シリーズ」で俳優デビューし、「ウルトラマンオーブ」で主演を務めるなどドラマや映画、舞台で活躍中。

新谷由里子さん
白鷗大学教育学部教授
主に社会学や心理学を担当し、少子化要因の究明に取り組まれています

佐藤晴美さん
株式会社エス・ティライン代表取締役社長
企業の輝く未来を創り続ける女性起業家。
ステージイベント
ミニトークショー 10時00分から11時30分
テーマ:「君たちはどう働くか?‐これからのWLBを考える‐」
市民の皆さまと白鴎大学生のミニトークショー。若い世代が望む働き方、家庭生活(子育てとの両立)および地域参加などについて、これからのワークライフバランスをテーマに意見交換を行います。
ピクニックマルシェ企画ステージ「みらいへ~楽しく学ぼう~」 13時30分から15時30分まで
男女共同参画がテーマの演劇公演。 高校生による脚本、小山市を中心に公演を行っている劇団などを演者としてお迎えします。 楽しみながらご鑑賞いただけると嬉しいです。
- 脚本:荒川芽萌里さん
- 協力:☆こども劇団NIJI-IRO☆、Takeoff、スイミーワークス
展示・体験
- 小山市男女共同参画啓発誌『みらい』を読んだ中学生の感想
- 白鷗大生によるワークライフバランス企業インタビューポスターパネル展示
- 謎解きウォークラリー
同時開催
小山御殿ピクニックマルシェ
ピクニックマルシェとは…
小山市役所の隣、御殿広場で年に数回開催されるマルシェ。美味しいグルメや雑貨などが大集合し、毎回たくさんの人で賑わいます。
託児申込について※託児の申込受付は終了しました
- この託児申込は、スペシャルトークセッションの参加者のみお申し込みいただけます。
- 当日は指定席をご用意します。
対象年齢
1歳以上から6歳まで(未就学児に限る)
受付場所
小山市役所本庁舎1階 エレベーター前(託児会場は小山市役所本庁舎3階大会議室となります。)
定員
若干名(定員に達し次第受付を終了させていただきます。)
託児時間
11時30分から13時30分まで ※時間厳守でお願いします。
申込
※託児を申し込まれる方は、必ず託児に関するご案内 [PDF形式/227.46KB] をお読みください。
事務局(お問合せ)
小山市総務部人権・男女共同参画課
- 電話番号:0285-22-9296
- メールアドレス:d-jinken#city.oyama.tochigi.jp(#を@へ変えてください)