• 【ID】P-1046
  • 【更新日】2024年4月1日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する

65歳以上の方(第1号被保険者)の介護保険料【過年度分】

第1号被保険者(65歳以上の方)の介護保険料は、3年ごとに見直しを行っており、小山市で必要な介護サービス費から逆算して基準額が決まります。過年度の介護保険料は次のとおりでした。

※現年度の介護保険料については、65歳以上の方(第1号被保険者)の介護保険料をご覧ください。

令和3年度・令和4年度・令和5年度

所得段階 対象者 年間保険料
第1段階
  • 生活保護受給者
  • 市民税非課税世帯で老齢福祉年金受給者
  • 市民税非課税世帯で、課税年金収入額と合計所得金額の合計が80万円以下
19,200円
(基準額×0.28)
第2段階
  • 市民税非課税世帯で、課税年金収入額と合計所得金額の合計が80万円超120万円以下
27,500円
(基準額×0.4)
第3段階
  • 市民税非課税世帯で、課税年金収入額と合計所得金額の合計が120万円超
48,100円
(基準額×0.7)
第4段階
  • 本人市民税非課税(世帯に市民税課税者あり)で、課税年金収入額と合計所得金額の合計が80万円以下
58,400円
(基準額×0.85)
第5段階
  • 本人市民税非課税(世帯に市民税課税者あり)で、課税年金収入額と合計所得金額の合計が80万円超
68,800円
(基準額×1.00)
第6段階
  • 本人市民税課税で合計所得金額120万円未満
82,500円
(基準額×1.20)
第7段階
  • 本人市民税課税で合計所得金額120万円以上210万円未満
89,400円
(基準額×1.30)
第8段階
  • 本人市民税課税で合計所得金額210万円以上320万円未満
106,600円
(基準額×1.55)
第9段階
  • 本人市民税課税で合計所得金額320万円以上430万円未満
127,200円
(基準額×1.85)
第10段階
  • 本人市民税課税で合計所得金額430万円以上540万円未満
141,000円
(基準額×2.05)
第11段階
  • 本人市民税課税で合計所得金額540万円以上650万円未満
154,800円
(基準額×2.25)
第12段階
  • 本人市民税課税で合計所得金額650万円以上760万円未満
165,100円
(基準額×2.40)
第13段階
  • 本人市民税課税で合計所得金額760万円以上870万円未満
178,800円
(基準額×2.60)
第14段階
  • 本人市民税課税で合計所得金額870万円以上1,000万円未満
185,700円
(基準額×2.70)
第15段階
  • 本人市民税課税で合計所得金額1,000万円以上
192,600円
(基準額×2.80)

※上記の所得段階別保険料の表においては、

  • 1段階から5段階の方の「合計所得金額」については、公的年金収入等に係る雑所得、及び租税特別措置法に規定される長期譲渡所得または短期譲渡所得に係る特別控除額を差し引いて得た額とします。
  • 6段階から15段階の方の「合計所得金額」については、租税特別措置法に規定される長期譲渡所得または短期譲渡所得に係る特別控除額を差し引いて得た額とします。

※介護保険料所得段階の判定に用いる所得金額等は、税制改正による影響を生じさせないため、次のとおり計算しています。

  1. 1段階から5段階の方で所得金額調整控除の適用がある場合→給与所得に所得金額調整控除額を加えた額から10万円を控除します。
  2. 1段階から5段階の方で所得金額調整控除の適用がない場合→給与所得の金額から10万円を控除します。
  3. 6段階から15段階の方で給与所得または公的年金等の雑所得がある場合→当該所得の合計金額から10万円を控除します。

※合計所得金額がマイナスの場合には、0円とみなします。

平成30年度・令和元年度・令和2年度

所得段階 対象者 年間保険料
第1段階
  • 生活保護受給者
  • 市民税非課税世帯で老齢福祉年金受給者
  • 市民税非課税世帯で、課税年金収入額と合計所得金額の合計が80万円以下
20,400円
(基準額×0.28)
第2段階
  • 市民税非課税世帯で、課税年金収入額と合計所得金額の合計が80万円超120万円以下
29,100円
(基準額×0.4)
第3段階
  • 市民税非課税世帯で、課税年金収入額と合計所得金額の合計が120万円超
51,000円
(基準額×0.7)
第4段階
  • 本人市民税非課税(世帯に市民税課税者あり)で、課税年金収入額と合計所得金額の合計が80万円以下
61,900円
(基準額×0.85)
第5段階
  • 本人市民税非課税(世帯に市民税課税者あり)で、課税年金収入額と合計所得金額の合計が80万円超
72,900円
(基準額×1.00)
第6段階
  • 本人市民税課税で合計所得金額120万円未満
87,400円
(基準額×1.20)
第7段階
  • 本人市民税課税で合計所得金額120万円以上200万円未満
94,700円
(基準額×1.30)
第8段階
  • 本人市民税課税で合計所得金額200万円以上300万円未満
112,900円
(基準額×1.55)
第9段階
  • 本人市民税課税で合計所得金額300万円以上400万円未満
134,800円
(基準額×1.85)
第10段階
  • 本人市民税課税で合計所得金額400万円以上500万円未満
149,400円
(基準額×2.05)
第11段階
  • 本人市民税課税で合計所得金額500万円以上600万円未満
164,000円
(基準額×2.25)
第12段階
  • 本人市民税課税で合計所得金額600万円以上700万円未満
174,900円
(基準額×2.40)
第13段階
  • 本人市民税課税で合計所得金額700万円以上800万円未満
193,100円
(基準額×2.65)
第14段階
  • 本人市民税課税で合計所得金額800万円以上1,000万円未満
204,100円
(基準額×2.80)
第15段階
  • 本人市民税課税で合計所得金額1,000万円以上
218,700円
(基準額×3.00)

※上記の所得段階別保険料の表においては、

  • 1段階から5段階の方の「合計所得金額」については、公的年金収入等に係る雑所得、及び租税特別措置法に規定される長期譲渡所得または短期譲渡所得に係る特別控除額を差し引いて得た額とします。
  • 6段階から15段階の方の「合計所得金額」については、租税特別措置法に規定される長期譲渡所得または短期譲渡所得に係る特別控除額を差し引いて得た額とします。

※合計所得金額がマイナスの場合には、0円とみなします。

このページの内容に関するお問い合わせ先

市民税課

〒323-8686 栃木県小山市中央町1丁目1番1号 2階

電話番号:0285-22-9426

ファクス番号:0285-22-9429

メールでお問い合わせをする

アンケート

小山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。

メールでお問い合わせをする