平成24年度 栃木県立博物館地域移動博物館 「大集合!はさみをもったよろい武者」

平成24年7月21日(土曜日)から9月2日(日曜日)まで開催された栃木県立博物館地域移動博物館『大集合!はさみをもったよろい武者~エビ・カニ・ヤドカリの世界~』ですが、大盛況のうちに終了となりました。開催期間が夏休み中ということもあり、連日多くの家族連れなどでにぎわっていましたが、最終的には小山市内外から3、724名という多くの方々にご来館いただきました。

開催期間中の様子をご紹介しますので、ぜひご覧になっていただきたいと思います。小山市立博物館では、今後も皆さんに楽しみながら学んでいただけるような展示会を企画していきたいと考えておりますので、ぜひ足を運んでいただきたいと思います。皆さんのご来館を心よりお待ちしております。

展示の見学風景

本展示の目玉でもある世界最大のカニ『タカアシガニ』をはじめ、身近に見られるものから外国で見られるものまで多種多様なエビ・カニ・ヤドカリが大集合しました。子どもたちだけでなく、大人の方々からもその迫力に驚きの声があがっていました。

展示の見学風景1

タカアシガニがまず目をひいていました!!

展示の見学風景2

他にも見所がたくさんありました!!

展示の見学風景3

エビ・カニ・ヤドカリの仲間分けにチャレンジ!!

エビ・カニ・ヤドカリの仲間には、エビなのか?カニなのか?ヤドカリなのか?仲間分けをするのにちょっと迷ってしまう種類もいます。そこで、展示室の中に入ってすぐのところに、エビ・カニ・ヤドカリの仲間分けについてのクイズコーナーを作ってみました。お子さんだけでなく大人の方も頭を悩ませていました。

生体展示コーナー

博物館の入り口を入ってすぐのエントランスホールに『生体展示コーナー』を作りました。ここでは『サワガニ』、『ホンヤドカリ』、『ヒライソガニ』、『アメリカザリガニ』を見ることができました。実際に生きているこれらのカニたちを見ることで、展示されている標本を見るのとは違った楽しみ方ができたはずです。

また、『アメリカザリガニ』については実際に触れることができました。最近では生き物に触れるという経験も少なくなっているせいか、恐る恐るザリガニに手を近づける子どもたちの様子、ザリガニをつかむことができたときの子どもたちのうれしそうな笑顔が印象的でした。

この『生体展示コーナー』にいるカニたちを見たり触ったりしたことで、新しい発見をしたり、様々な生物に対する興味・関心を高めたり、命の大切さについて感じてもらえたらうれしく思います。

生体展示コーナー1

生きたカニたちと出会えました!!

生体展示コーナー2

サワガニは一生を淡水で過ごします!!

生体展示コーナー3

ホンヤドカリは磯で普通に見られます!!

生体展示コーナー4

ヒライソガニも磯で普通に見られます!!

生体展示コーナー5

ザリガニは子どもたちに大人気でした!!

体験コーナー

1Fエントランスホール、『生体展示コーナー』の向かい側に『体験コーナー』を作りました。ここでは、小さなお子さん向けとしてエビ型浮沈子』を、小学校高学年~大人向けとしてストローエビ』を作ることができました。

『エビ型浮沈子』は短時間で簡単にできるので、小さなお子さんに大人気でした。『ストローエビ』は細かい作業が多く、ちょっと作るのが難しいのですが、完成したときの喜びはとても大きいものでした。

小さなお子さん向け『エビ型浮沈子』

『浮沈子』とは?

水を入れたペットボトルをぎゅっと握ると中の『浮き』が沈み、手を離すと『浮き』がまた浮かんでくる楽しいおもちゃです。

『浮沈子』とは?1

顔を描くと、よりエビっぽくなります!!

『浮沈子』とは?2

小さなお子さんでも楽しめました!!

『浮沈子』とは?3

ペットボトルを握ると沈みます!!

『浮沈子』とは?4

手を離すと浮かびます!!

小学校高学年~大人向き『ストローエビ』

小学校高学年~大人向き『ストローエビ』1

結構リアルなエビができました!!

小学校高学年~大人向き『ストローエビ』2

お母さんたちも夢中でした!!

このページの内容に関するお問い合わせ先

博物館

〒329-0214 栃木県小山市乙女1丁目31番7号

電話番号:0285-45-5331

ファクス番号:0285-45-5247

メールでお問い合わせをする

アンケート

小山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。

メールでお問い合わせをする
  • 【ID】P-2375
  • 【更新日】2012年7月21日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する
PAGE TOP