平成24年度 第60回企画展 「近世小山見聞録」

思川と日光街道によって、近世の小山へは様々なものが運ばれてきました。物資だけでなく人や文化、情報も交通の要衝である小山を通りました。江戸幕府の将軍による日光社参をはじめ、松尾芭蕉は弟子の曽良と、伊能忠敬は測量の旅で小山を訪れた記録があります。

今回の企画展では、小山を通った人々が書き残した紀行文や旅日記を中心に、そこに書かれた当時の様子を描いた錦絵や絵巻物、宿場で使われた道具類などから、新たな「見聞録」(見聞きした人による記録)を創りあげ、近世小山の情景を追体験していただきます。

第60回企画展 「近世小山見聞録」

開催期間

平成24年10月27日(土曜日)から12月16日(日)

開館時間

午前9時から午後5時(入館は4時30分まで)

休館日

10月29日(月曜日)・11月5日(月曜日)・12(月曜日)・19(月曜日)・26(月曜日)

12月3日(月曜日)・10(月曜日)

オープニングセレモニー

平成24年10月27日(土曜日)10時15分から

※終了後、担当学芸員による展示解説を行います。

入館料※( )内は団体料金

大人

200(100)円

高・大生

100(50)円

小・中生

無料

記念講演会

遠山金四郎がみた下野国の景色

開催日時

平成24年11月11日(日曜日)13時30分から15時00分

講師

坂本達彦氏(國學院大學栃木短期大学専任講師)

※申し込みは小山市立博物館まで電話で!! 電話番号:0285-45-5331

【関連講座】「江戸時代の文字を読もう!-紀行文と旅日記-」

開催日時

  1. 平成24年11月25日
  2. 平成24年12月 2日(日曜日)

両日とも14時00分から16時00分​

※連続講座ですが、1回のみの参加もできます!!

※申し込みは小山市立博物館まで電話で!!電話番号:0285-45-5331

展示資料紹介

平成22年に国宝指定された伊能忠敬関係資料6点をはじめ、数多くの貴重な資料を展示します。ぜひご覧ください。

※本ページ内で使用している画像のコピーや転載等は固く禁じさせていただきます。

伊能忠敬画像(国宝)伊能忠敬記念館蔵

伊能忠敬画像(国宝)伊能忠敬記念館蔵

 

木造松尾芭蕉坐像大田原市黒羽芭蕉の館像

木造松尾芭蕉坐像大田原市黒羽芭蕉の館像

日光名所略図栃木県立図書館蔵

日光名所略図栃木県立図書館蔵

 

将軍家治日光社参絵巻栃木県立博物館蔵

将軍家治日光社参絵巻栃木県立博物館蔵

 

錦絵日光道中(間々田)栃木県立博物館蔵

錦絵日光道中(間々田)栃木県立博物館蔵

 

錦絵日光道中(新田)栃木県立博物館蔵

錦絵日光道中(新田)栃木県立博物館蔵

 

錦絵日光道中(小山)栃木県立博物館蔵

錦絵日光道中(小山)栃木県立博物館蔵

このページの内容に関するお問い合わせ先

博物館

〒329-0214 栃木県小山市乙女1丁目31番7号

電話番号:0285-45-5331

ファクス番号:0285-45-5247

メールでお問い合わせをする

アンケート

小山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。

メールでお問い合わせをする
  • 【ID】P-2435
  • 【更新日】2012年10月27日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する
PAGE TOP