令和6年度 学校の様子

1学期

7月

  • 第1学期終業式

71日間の1学期が終わります。
校長先生からは、夏休みに向けて、(1)長い休みだからこそチャレンジできることをやってみよう。(2)健康と安全に気をつけて過ごそう。というお話がありました。
44日間の夏休みを有意義に過ごし、2学期の始業式に元気な顔を見せてくださいね。

IMG_1989 IMG_1996

  • 全校共遊(7月18日)

1~9年生が、なかよし班ごとに東西校舎内でスタンプウォークラリーをしました。
班のみんなで協力して問題を解いたり、ミッションをクリアしたりしました。
1学期最後に、全校のみんなで楽しい思い出ができましたね。

CIMG0336 CIMG0337 CIMG0341

  • 3年煮繭・角真綿がけ(7月9日)
紬織物技術支援センターで、3年生が煮繭・角真綿がけを体験してきました。
使った繭は、1・2年生が収穫した繭のうちの700gです。
講師の先生に教わりながら、大きな鍋で繭を煮て、できあがった繭を広げて1枚の真綿に仕上げました。
均一に広げるのは難しかったけれど、自分の綿ができあがって嬉しかったですね。
 
 
IMG_1973 CIMG0991 CIMG0995

 

  • 6年生き物調査(7月4日)

延島地区の水路で、6年生が「生き物調査」を行いました。
「メダカの里親の会」の先生や田んぼの学校実行委員会の皆様、そして延島地区の自治会の皆様に、捕り方や捕った生き物の生態について、わかりやすく教えていただきました。
身近なところにいろいろな生き物がいることを知ることができましたね。

IMG_1951 IMG_1949 IMG_1955

6月

  • 3年昆虫教室(6月27日)

小山市博物館事業の「昆虫教室」が3年生対象に開かれました。
昆虫の持つ能力や特徴を知ったり、昆虫標本で世界の昆虫を見ることができたりと、驚きの連続でした。
もっと見たい!知りたい!と興味関心が倍増した1時間でしたね。

CIMG8635 CIMG8649

  • 4年社会科見学(6月25日)

4年生が社会科見学に行ってきました。
羽川西浄水場、生井桜づつみ、下野リサイクルセンターを見学してきました。
これらの施設では、小山市の人々の健康で住みやすいくらしを守るために、飲料水の確保やゴミの処理がされているのですね。

CIMG0965 CIMG0967

  • いじめ防止集会(6月21日)

全校でいじめ防止集会を行いました。
いじめゼロこどもサミットに学校代表で参加した3名が、サミットでの内容を報告したり、本校での今後の取り組みについて話をしたりしました。
今週はいじめ防止週間でした。みんなでいじめのない学校づくりをしていきましょう。

IMG_4569 IMG_4574

  • じゃがいも掘り(6月20日)

1・2年生が東校庭、6年生が5・6年教室南側の農園のじゃがいもを収穫しました。
植えてから約90日、立派なじゃがいもになりました。
農園整備や栽培について教えてくださった大橋さん、ありがとうございました。

IMG_1913 100_1160

  • 新体力テスト(6月19日)

1~6年生は1・2時間目に、7~9年生は3・4時間目に新体力テストを実施しました。
昨年度より記録が伸びたかな?
みんな、一生懸命跳んだり投げたりしていましたね。

IMG_1900 IMG_1904 IMG_1906

  • 収繭式(6月17日)

1・2年生が大切に育てたお蚕様が、とてもきれいな繭を作りました。
今日は、蔟(まぶし)から一つ一つ丁寧に繭を取り出し、毛羽を取り、繭の数を数える「収繭」を行いました。
合計1749個の繭を収穫することができました。
約1か月間、蚕について教えてくださった野澤先生、ありがとうございました。

養蚕が盛んな小山市 子どもたちが蚕の繭を収穫する体験学習|NHK 栃木県のニュース

育てた1749個の繭を一つずつ丁寧に…小山・絹義務教育学校1、2年生が収繭作業|県内主要,地域の話題,社会|下野新聞「SOON」ニュース|下野新聞 SOON(スーン) (shimotsuke.co.jp)

IMG_1878 IMG_1885 IMG_1891

  • 伝統文化ふれあい教室(6月17日)

小山市民謡民舞会の皆様に講師として来校いただき、7~9年生が民謡に触れる教室がありました。
鑑賞会では、盆踊り体験もあり、輪になって楽しく踊りました。
日本の伝統文化に触れる貴重な体験になりました。

IMG_1892 IMG_1897

  • なかよし共遊(6月14日)

6年生が企画・運営して1~6年生が一緒に遊ぶ「なかよし共遊」を行いました。
日差しが熱い中、短時間で水分補給をしながら、班ごとに工夫して遊びました。
6年生のみなさん、早くから準備をしてくれたり、1年生にやさしくボールを譲ってくれたり、どうもありがとう。

IMG_1863 IMG_1862 IMG_1866

  • 3年校外学習(6月14日)

3年生が、総合的な学習の時間「絹の町じまん」の学習のため、高椅神社に行ってきました。
神社を見学させていただいたり、宮司の角田さんから歴史や伝統・伝説についてのお話を聞いたりしました。
みんなの住んでいる絹のまち。自慢できるところがまた一つ増えましたね。

CIMG0932 CIMG0934 CIMG0937

  • 体力向上エキスパートティーチャーの授業(6月13日)

エイジェックから4名のエキスパートティーチャーにお越しいただき、4年生と5年生に向けた特別授業がありました。
来週の体力テストに向けて、投力アップを図るプログラムです。
遠くに投げるコツをつかめたかな?
良い記録につながるといいですね。

IMG_1841 IMG_1842 IMG_1852

  • 中島橋花植え(6月12日)

4年生が、中島弥生会のみなさまと一緒に中島橋の花壇に花を植えました。
サルビア、マリーゴールドなど、4種類の花をきれいに並べました。

絹公民館のみなさまにも御協力いただき、ありがとうございました。

IMG_1813 IMG_1824 IMG_1826

  • プール開き(6月12日)
西校舎プールは業間に、東校舎プールは昼休みにプール開きを行いました。
安全に水泳の学習が実施できるよう、先生の指示をよく聞き、ルールを守ってプールを使用していきましょう。
 
IMG_1833 IMG_1836
 
  • 延島幼稚園児からのプレゼント(6月11日)

延島幼稚園の園児が、5年生に手作りのプレゼントを持ってきてくれました。
先月の田植えのときに、一緒に活動してくれたことのお礼だそうです。
とってもかわいいブックマークと、すてきなお手紙をいただきました。
9月の稲刈りも、一緒に楽しく活動しましょうね。

IMG_1801 IMG_1803 IMG_180

  • 資源物回収(6月8日)

地域のみなさまに御協力いただき、PTAとの共催で資源物回収を実施しました。
朝早くから、地域を回って回収していただいたり、学校で資源物をトラックに積み込んだりしていただきました。
後期課程の生徒たちも一緒に活動し、重い荷物をたくさん運んでいました。
収益金は、児童生徒の教育活動のために使わせていただきます。
使途については別途報告させていただきます。本当にありがとうございました。

sigen1 (1) sigen1 (2)

  • 「人権の花」贈呈式(6月7日)

5名の人権擁護委員の皆様にお越しいただき、「人権の花」贈呈式が行われました。
環境委員の4~6年生が参加し、きれいなペチュニアをたくさんいただきました。
自分のことも、まわりの人のことも、大切にしてきたいですね。

IMG_1788 IMG_1798

  • 9年修学旅行(6月4~6日)

奈良・京都方面に、2泊3日で行ってきました!
とても良い天気に恵まれ、充実した3日間でした。
奈良では東大寺の大仏の大きさに圧倒され、たくさんの鹿に囲まれて驚きました。
また、京都での班別活動、高台寺での座禅体験など、日本文化に触れる絶好の機会となりました。

DSCN0738 DSCN0766 IMG_0070 IMG_0094

  • 7年校外学習(6月5日)

日光に校外学習に行ってきました。
日光自然博物館、華厳の滝などを訪問しました。
日光東照宮では、班別行動でウォークラリーを楽しみました。
この後、学習のまとめをして、発表に向けて準備を進めていく予定です。

IMG_2368 R6nendo7nen_kougaigakusyuu_makishima (52) CIMG1388

  • 蚕上蔟式(6月5日)

お蚕さまを迎えて15日が経ちました。
いよいよ繭を作る準備ができたようです。
今日は、お蚕さまが蔟(まぶし)に引っ越しするのを、1・2年生がお手伝いしました。
居心地のよいおうちを見つけて、きれいな繭を作ってくれるといいですね。

養蚕が盛んな小山市 子どもたちが蚕の繭作りの体験学習|NHK 栃木県のニュース

IMG_1759 IMG_1762 IMG_1770

  • おはなし会(6月5日)

今年度第1回の「おはなし会」がありました。
1年生から6年生が、お昼休みにおはなしを楽しみました。
どんなお話を聞いたのかな。おうちの人に話してみてくださいね。

IMG_1772 IMG_1777

5月

  • お蚕さまの成長(5月31日)

「お迎え式」から約10日経ちました。
毎日、2年生がお世話をして、1年生も手伝ってくれています。
1日3回、桑の葉をあげていますが、いつもムシャムシャ平らげてしまいます。
びっくりするほど大きくなりました。

IMG_1654 IMG_1659 IMG_1656

  • 運動会(5月25日)

晴天の下、たくさんの保護者のみなさま、地域の方々にお越しいただき、運動会を盛大に実施することができました!
今年は、地域の方々に参加していただく種目を3つに増やし、絹地区のみなさんが集う運動会になりました。
児童生徒たちも一生懸命に競技や演技をしたり、応援したりと、すばらしい運動会になりました。
御協力いただいたみなさま、本当にありがとうございました!

IMG_1735 IMG_1740 IMG_1755

  • 運動会予行(5月22日)

運動会予行を実施しました!
全校児童生徒・教職員が一丸となって、本番に向けて着々と準備を進めています。
みなさま、運動会当日をお楽しみに!

IMG_1716 IMG_1719 IMG_1722

  • お蚕さま当番(5月21日)

2年生が、当番制でお蚕さまのお世話をしています。
朝は桑の葉をあげて、昼休みは校庭に茂っている桑の葉を摘みました。
当番ではない1年生も、一緒に、おいしそうな桑の葉を選びました。
たくさん食べてくれるといいですね。

IMG_1709 IMG_1588 (1)

  • 蚕お迎え式(5月20日)

今年も、本校ふるさと学習のメインとなる「お蚕さま」が本校にやってきました!
とても小さいけれど、約1,500頭もいるそうです。
大きく成長するように、蚕の先生によく教えていただきながら、一生懸命お世話をしていきましょう。
1・2年生、がんばってくださいね。

「結城紬」を学ぶ児童に蚕の幼虫届き飼育始める 栃木 小山|NHK 栃木県のニュース

「蚕さん大きくなってね!」 小山市の義務教育学校で蚕を受け入れ 養蚕通して地域の伝統に親しみを(とちぎテレビ)

IMG_1695 IMG_1698 IMG_1586

  • 1・2年さつまいも苗植え(5月17日)

農園ボランティアの方に指導していただきながら、1・2年生がさつまいもの苗を植えました。
児童が植えやすいように、事前にきれいに農園を整備していただき、ありがとうございました。
自分が植えた苗の生長が楽しみですね。

IMG_1680 IMG_1686

  • 3年リコーダー講習会(5月17日)

3校時の音楽の時間に、東京リコーダー協会の方にお越しいただき、リコーダーの上手な吹き方を教えていただきました。
また、6種類のリコーダーと、そのリコーダーに合わせた曲を披露していただいたり、リコーダーの歴史を教えていただいたりしました。
上手に吹くコツを忘れずに、リコーダーを使った音楽の学習をしていきましょう。

IMG_1690 IMG_1693 IMG_154

  • 6年薬物乱用防止教室(5月16日)

小山警察署生活安全課少年係の方にお越しいただき、ビデオを見たり、誘われた時の断り方やクイズにチャレンジしたりしながら、薬物乱用防止に関する学習を行いました。
薬物に関与しないために大切なことは、(1)規則正しい生活をすること、(2)ルールを守ること。
当たり前にやっていることが、とても大切なんですね。

IMG_1677 IMG_1679

  • 田んぼの学校「田植え」(5月15日)

今年度も「田んぼの学校」が開校し、5年生が田植えを実施しました。
実行委員会の皆様にやり方を教わり、のぶしま幼稚園の園児と一緒に体験しました。
おいしいお米ができますように!
実行委員の皆様、応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

DSCN2328 DSCN2343

  • 運動会全体練習(5月14日)

初めての運動会全体練習がありました。
運動会に向けての心構えや姿勢などを確認したり、「おやまっ子体操」の練習をしたりしました。
全校みんなで、良い緊張感の中で練習ができましたね。
25日(土曜日)の運動会に向けて、がんばっていきましょう。

IMG_1667 IMG_1668 IMG_1673

  • 児童生徒会総会(5月9日)

児童生徒会総会が行われ、5~9年生が出席して開催されました。
今年度の児童生徒会の活動や予算などについて、一人一人が真剣に話を聞いていました。
今年度のスローガンは「同心協力~九つの輪を一つの輪に~」です。
みんなで協力して、児童生徒会活動を盛り上げていきましょう。

IMG_3238 IMG_3244 IMG_3254

4月

  • 2年生 野菜苗植え(4月30日)

生活科の学習として、農園ボランティアの大橋さんに教えていただきながら、野菜の苗を植えました。
なす、ピーマン、おくら、きゅうりを一人1苗植えました。
5月下旬には収穫できるかな。
2年生のみなさん、業間や昼休みに農園を見に行ってくださいね。

IMG_1657 IMG_1662 IMG_1664

  • 授業参観・引き渡し訓練(4月24日)

全校一斉の授業参観がありました。
たくさんの方に来校していただき、とても張り切っている児童生徒の姿が見られました。
また、学校にいる間に被災した場合に備えて、引き渡し訓練を実施しました。
保護者のみなさま、御協力いただきありがとうございました。

IMG_1648 IMG_1652 IMG_1374 (2)

  • 全校共遊「1年生を迎える会」(4月23日)
全校児童生徒が一堂に会し、6年生の企画・運営で、1年生を迎える会を行いました。
6年生の寸劇を見たり、10のなかよし班に分かれてお互いに自己紹介をしたりしました。
1年間、このなかよし班で一緒に遊んだり触れ合ったりしていきましょう。
 
IMG_1634 IMG_1635 IMG_1641
 
  • 種籾まき(4月22日)

田んぼの学校実行委員の上野さん、宮田さん、石川さんにお越しいただき、5年生が種籾まきをしました。
3日後には芽が出て、5月15日にはその苗を使って田植えをします。
立派な苗になってくれますように!

IMG_1623 IMG_1629

  • 交通安全教室(4月10日・19日)

市民生活安心課の菊池さん、石川さんを講師にお招きして、交通安全教室を実施しました。
1~4年生は、校庭に作った交差点を使って、交通ルールを守った歩き方を練習しました。
5・6年生は、自転車の安全な乗り方や点検のしかたを学びました。
7~9年生は、交通ルールを遵守し、自分の命を守る行動について考えました。
交通ルールを守って、安全に道路を通行していきましょう。

IMG_1606 IMG_1618 IMG_4489

  • 避難訓練(4月16日)

年度初めの避難訓練を実施しました。
教室からの避難経路を確認し、校舎から校庭に避難しました。
ES消防クラブとして活動する6年生の紹介もありました。
万が一の際に備えて、避難のしかたを身に付けておきましょう。

IMG_1595 IMG_1596 IMG_1597

  • 入学式、後期課程進級式(4月9日)

第8回入学式・後期課程進級式が行われ、本校に新1年生24名、7年生38名を迎えました。
100名を超える保護者の皆様、来賓の皆様に御出席いただき、盛大に挙行することができました。
明日から、全校児童生徒259名で、楽しく、充実した学校生活を送って行きましょう。

IMG_1575 IMG_1576

  • 令和6年度新任式・1学期始業式(4月8日)
令和6年度になり、新たに9名の先生方をお迎えしました。
そして、1学期の始業式がありました。
児童生徒代表の抱負では、新たな気持ちで学校生活を送っていきたいという決意が感じられましたね。
今年度も、絹義務教育学校のみんなで一緒にがんばっていきましょう。
IMG_1551 IMG_4467
  • 【ID】P-6590
  • 【更新日】2024年7月19日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する
PAGE TOP