小山市では、下記の一覧のとおり、刊行物を有償でお譲りしています。ご希望の方は、それぞれの問合せ先までご連絡ください。
No. | 書名 | 価格(円) | 問合せ先 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 第8次小山市総合計画 | 1,000円 |
総合政策課企画政策係 |
22-9352 | A4版冊子 |
2 | 都市計画総括図(1/25,000) | 1,000円 |
都市計画課都市政策係 |
22-9203 | カラー、A0横判 |
3 | 都市計画基本図(1/10,000) | 500円 | 同 | 同 | 白地図、6分割、約A0判 |
4 | 都市計画基本図(1/2,500) | 500円 | 同 | 同 | 白地図、89分割、A0横判 |
5 | 用途地域参考図(1/2,500) | 300円 | 同 | 同 | カラー、任意設定、A3 |
6 | 都市計画基本図(1/2,500) | 200円 | 同 | 同 | 白地図、任意設定、A3 |
7 | 小山市都市計画マスタープラン(全体構想編) | 2,280円 | 同 | 同 | 平成17年1月作成 |
8 | 小山市都市計画マスタープラン(地域別構想編) | 2,720円 | 同 | 同 | 平成17年1月作成 |
9 | まちづくりに役立つ都市計画の本 | 500円 | 同 | 同 | 平成19年3月作成 |
10 | 小山市水利誌 | 500円 | 農村整備課管理指導係 | 22-9262 | B6版、ISBN978-4-9908037-0-4 |
11 | 小山の伝説 | 970円 | 文化振興課文化振興係 | 22-9662 | |
12 | 小山市史料編(原子古代) | 4,500円 | 同 | 同 | |
13 | 小山市史料編(中世) | 3,000円 | 同 | 同 | |
14 | 小山市史料編(近世1) | 4,500円 | 同 | 同 | |
15 | 小山市史料編(近世2) | 5,000円 | 同 | 同 | |
16 |
小山市史料編(近現代1) |
4,500円 | 同 | 同 | |
17 | 小山市史料編(近現代2) | 3,700円 | 同 | 同 | |
18 |
小山市史料編(自然、原始、古代、中世) |
4,000円 | 同 | 同 | |
19 |
小山市史料編2(近世) |
3,800円 | 同 | 同 | |
20 | 小山市史料編3(近現代) | 4,000円 | 同 | 同 | |
21 | 小山市史(民俗編) | 3,000円 | 同 | 同 | |
22 | 西山遺跡発掘調査報告書 -第3次調査ー | 2,500円 |
文化振興課文化財係 |
22-9669 | |
23 | 寺野東遺跡緊急発掘調査報告書 | 1,500円 | 同 | 同 | |
24 | 足形遺跡発掘調査報告書 | 1,500円 | 同 | 同 | |
25 | 宮内東遺跡 -第4次発掘調査報告書‐ | 1,000円 | 同 | 同 | |
26 | 牧ノ内1 -方形周溝墓・住居跡編‐ 民間開発に伴う発掘調査報告-1- | 3,000円 | 同 | 同 | |
27 | 文化財保護調査年報2(平成7年度[1995]) | 500円 | 同 | 同 | |
28 | 文化財保護調査年報3(平成8年度[1996]) | 500円 | 同 | 同 | |
29 | 文化財保護調査年報4(平成9年度[1997]) | 500円 | 同 | 同 | |
30 | 飯塚古墳群3 ‐遺構編-、-遺物編- | 4,300円(2冊) | 同 | 同 | |
31 | 乙女かわらの里公園 -史跡乙女不動原瓦窯跡保存整備事業報告書- | 2,500円 | 同 | 同 | |
32 | 文化財保護調査年報5(平成10年度[1998]) | 500円 | 同 | 同 | |
33 | 溜ノ台遺跡2 民間開発に伴う発掘調査報告-2- | 2,000円 | 同 | 同 | |
34 | 小山添遺跡 -民間開発に伴う発掘調査報告書- | 500円 | 同 | 同 | |
35 | 溜ノ台1 民間開発に伴う発掘調査報告 -1- | 2,000円 | 同 | 同 | |
36 | 文化財保護調査年報6(平成11年度[1999]) | 500円 | 同 | 同 | |
37 | 小山氏城跡範囲確認調査報告書1 祇園城跡・鷲城跡の調査 | 3,000円 | 同 | 同 | |
38 | 西山遺跡3 | 1,100円 | 同 | 同 | |
39 | 文化財保護調査年報7(平成12年度[2000-2001]) | 500円 | 同 | 同 | |
40 | 日光道西遺跡3 -民間開発に伴う発掘調査報告書- | 900円 | 同 | 同 | |
41 | 西山遺跡4 民間開発に伴う発掘調査報告 | 500円 | 同 | 同 | |
42 | 文化財保護調査年報9(平成14年度[2002-2003]) | 500円 | 同 | 同 | |
43 | 乙女北浦遺跡発掘調査報告書 第13次調査 | 600円 | 同 | 同 | |
44 | 小山添遺跡2 | 400円 | 同 | 同 | |
45 | 祇園城跡2 小山市民病院南病棟建築に伴う発掘調査 -第1分冊- | 3,000円 | 同 | 同 | |
46 | 外城遺跡 第9次 | 400円 | 同 | 同 | |
47 | 文化財保護調査年報10(平成15年度[2003-2004]) | 500円 | 同 | 同 | |
48 | 中世小山への招待 -人物と遺跡で見る- | 1,000円 | 同 | 同 | |
49 | 祇園城跡3 発掘調査報告書2 | 2,500円 | 同 | 同 | |
50 | 外城遺跡3 -第10次発掘調査報告- | 700円 | 同 | 同 | |
51 | 文化財保護調査年報11(平成16年度[2004-2005]) | 300円 | 同 | 同 | |
52 | 日光道西遺跡4 -民間開発に伴う発掘調査報告書- | 600円 | 同 | 同 | |
53 | 外城遺跡・外城中台遺跡 | 600円 | 同 | 同 | |
54 | 文化財保護調査年報12(平成17年度[2005-2006]) | 400円 | 同 | 同 | |
55 | 文化財保護調査年報13(平成18年度[2006-2007]) | 300円 | 同 | 同 | |
56 | 建造物調査報告書 -小山市文書館・若駒酒造・小川家住宅・西堀酒造・岸家住宅- | 1,000円 | 同 | 同 | |
57 | 小山市の仏像 | 1,000円 | 同 | 同 | |
58 | 神鳥谷遺跡1 神鳥谷曲輪跡の調査1(第1分冊) | 800円 | 同 | 同 | |
59 | 外城遺跡4 -第11次発掘調査報告- | 600円 | 同 | 同 | |
60 | 下犬塚遺跡2 | 900円 | 同 | 同 | |
61 | 寺院所在金工品調査報告書 | 800円 | 同 | 同 | |
62 | 神鳥谷遺跡1 神鳥谷曲輪跡の調査1(第2分冊) | 600円 | 同 | 同 | |
63 | 牧ノ内2 民間開発に伴う調査報告書-2- | 800円 | 同 | 同 | |
64 | 祇園城跡4 国史跡祇園城整備に伴う発掘調査1 小山御殿広場の発掘調査 | 500円 | 同 | 同 | |
65 | 国史跡 琵琶塚古墳 発掘調査概報1 | 600円 | 同 | 同 | |
66 | 日光道西遺跡5 -民間開発に伴う発掘調査- | 400円 | 同 | 同 | |
67 | 小山添遺跡3 民間開発に伴う発掘調査報告書 | 400円 | 同 | 同 | |
68 | 国史跡 琵琶塚古墳 発掘調査概報2 | 400円 | 同 | 同 | |
69 | 牧ノ内3 民間開発に伴う発掘調査報告書-3- | 400円 | 同 | 同 | |
70 | 常設展示解説「小山市の文化のあゆみ」 | 1,000円 | 市立博物館 | 45-5331 | |
71 | 第10回企画展「おもちゃの歴史と子供たち」 | 500円 | 同 | 同 | |
72 | 第11回企画展「空飛ぶ宝石(カブト・チョウの世界)」 | 300円 | 同 | 同 | |
73 | 第22回企画展「漆器のあるくらし」 | 1,100円 | 同 | 同 | |
74 | 第28回企画展「みんなの学校(緑色)」 | 400円 | 同 | 同 | |
75 | 第28回企画展「唐沢富太郎コレクション(青色)」 | 300円 | 同 | 同 | |
76 | 第39回企画展「雷様と風の神」 | 600円 | 同 | 同 | |
77 | 第41回企画展「技に生きる」 | 600円 | 同 | 同 | |
78 | 第43回企画展「昭和のこども(あそびとくらし百科)」 | 700円 | 同 | 同 | |
79 | 第47回企画展「さあ、思川へ行こう!」 | 100円 | 同 | 同 | |
80 | 第48回企画展「妖怪現る!」 | 500円 | 同 | 同 | |
81 | 第49回企画展「装飾された優雅な土器たち」 | 600円 | 同 | 同 | |
82 | 第50回企画展「外国からやってきた生き物たち~生き物のふるさと調べ~」 | 500円 | 同 | 同 | |
83 | 第51回企画展「麦のあるくらし」 | 500円 | 同 | 同 | |
84 | 第7回「収蔵展示「まちのアルバムくらしのアルバム」 | 300円 | 同 | 同 | |
85 | 第53回企画展「小山評定と鎧武者たち」 | 400円 | 同 | 同 | |
86 | 第56回企画展「桑摘み唄と小山の養蚕」 | 400円 | 同 | 同 | |
87 | 第10回収蔵展「故小野イツ子氏遺贈品展」 | 400円 | 同 | 同 | |
88 | 第58回企画展「武士(もののふ)の美意識~変わり兜と変わり具足~ | 500円 | 同 | 同 | |
89 | 第62回企画展「宇宙(そら)と人の物語り」 | 500円 | 同 | 同 | |
90 | 第64回企画展「指定文化財でふりかえる小山の歴史」 | 500円 | 同 | 同 | |
91 | 特別展「終戦70周年記念展~平和都市小山とヒロシマに残された70の資料~」 | 500円 | 同 | 同 | |
92 | 第65回企画展「小山歳時記~くらしと年中行事」 | 500円 | 同 | 同 | |
93 | 第67回企画展「幕末維新期の点描 その時小山は」 | 800円 | 同 | 同 | |
94 | 第69回企画展「古代の製鉄遺跡群」 | 600円 | 同 | 同 | |
95 | 第70回企画展「碓井要作」 | 700円 | 同 | 同 | |
96 | 第71回企画展「糸と布をめぐる手しごとの旅」 | 800円 | 同 | 同 | |
97 | 紀要第2号「白鳥八幡宮の祭祀について他」 | 500円 | 同 | 同 | |
98 | 紀要第3号「ジャガマイタと蛇他」 | 500円 | 同 | 同 | |
99 | 紀要第4号「砂礫裏込の横穴式石室他」 | 500円 | 同 | 同 | |
100 | 紀要第5号「小山市所在の道教の調査報告他」 | 500円 | 同 | 同 | |
101 | 紀要第6号「思川・鬼怒川の河川敷の植物他」 | 500円 | 同 | 同 | |
102 | 紀要第7号「川岸をめぐる民俗他」 | 500円 | 同 | 同 | |
103 | 紀要第8号「本郷北浦遺跡出土の渦文土器他」 | 500円 | 同 | 同 | |
104 | 紀要第9号「思川の水質と小山市の魚類他」 | 500円 | 同 | 同 |