概要
小山市は令和5年10月に”ゼロカーボンシティ&ネイチャーポジティブ”を宣言し、市民・事業者・市の各主体がパートナーシップの下で、それぞれの役割を果たし、都市環境と田園環境が調和した「田園環境都市おやま」を未来に引き継ぐために、持続可能なまちづくりに取り組んでいます。
地球環境においては、温室効果ガスの削減、気候変動の対策、生物多様性の保全など、環境問題に対してさらに取り組まなければならないことから、現行の環境基本計画の必要な見直しを行い、従来からの諸施策に加えて、脱炭素化、渡良瀬遊水地や平地林等の適正な保全による生物多様性の保全等を重点的に進めることを盛り込み、”地方公共団体実行計画(区域施策編)”及び”地域気候変動適応計画”を組み込んだ「第4次小山市環境基本計画」を策定しました。
小山市環境基本計画
第4次小山市環境基本計画(概要版) [PDF形式/2.23MB]
小山市環境基本計画 年次報告書(小山の環境)
令和4年度版は、第3次小山市環境基本計画に基づいた報告となっており、令和5年度版からは、第4次小山市環境基本計画に基づいた報告となっております。令和6年度版につきましては、令和7(2025)年度の作成を予定しております。
令和5年度版 本 編 【本編】令和5年度_年次報告書(小山の環境) [PDF形式/1.14MB]
資料編 【資料編】令和5年度_年次報告書(小山の環境) [PDF形式/1.01MB]
令和4年度版 本 編 令和4年度【本編】小山の環境 [PDF形式/2.51MB]
資料編 令和4年度【資料編】小山の環境 [PDF形式/3.84MB]
※令和5年度より「第4次小山市地球温暖化対策実行計画 事務事業編」の年次報告についても、上記の本編にて報告しております。
参考リンク
第4次小山市地球温暖化対策実行計画 事務事業編 https://www.city.oyama.tochigi.jp/shisei/torikumi/seisaku/kankyo-seitai/page007730.html