「第9次小山市総合計画」の策定にあたり、市民参加による計画づくりを進めるため、市民会議を開催します
市民会議開催の目的について
小山市総合計画を策定するにあたり、幅広い市民の意向を反映させるために、「小山市総合計画策定市民会議」を設置します。
市民会議委員について
公募に応じ又は推薦を受けた市内在住、または通学、通勤されている小山市政への関心と熱意を有する成人の方31名が委員として委嘱されました。
任期:令和6年(2024年)度から令和7年(2025年)度の2カ年(第9次総合計画が策定されたときまで)
開催概要
第1回市民会議 開催日:令和6年(2024年)8月24日(土曜日)
(1)参加者:25名
(2)実施形式:ワールドカフェ形式
(3)テーマ:小山市の好きなところ、これからの小山で大切にしたいことを考える
第2回市民会議 開催日:令和6年(2024年)9月7日(土曜日)
(1)参加者:23名
(2)実施形式:ワールドカフェ形式
(3)テーマ:小山市の理想像と、実現に向けてすべきことを考える
第3回市民会議 開催日:令和6年(2024年)9月21日(土曜日)
(1)参加者:23名
(2)実施形式:グループディスカッション形式
(3)テーマ:誰もが住みよい小山を考える