新型コロナウイルス感染症 感染者発生状況
新型コロナウイルス感染者発生状況
感染者数 | 前日比 | 備考 | |
---|---|---|---|
栃 木 県 |
90,110人 |
+226人 |
栃木県の感染者の詳細については、栃木県HPをご覧ください |
小 山 市 |
9,988人 |
+29人 |
令和2年4月2日以降分 |
発表日 | 感染者数 |
---|---|
5月26日 | 29人 |
5月25日 | 39人 |
5月24日 | 17人 |
5月23日 | 5人 |
5月22日 | 34人 |
5月21日 | 39人 |
陽性者数 (累計) |
退院・退所・ 自宅療養解除数 (累計) |
※療養者数 | |
---|---|---|---|
栃 木 県 | 82,952人 | 79,386人 |
3,566人 |
小 山 市 | 9,544人 | 9,266人 | 278人 |
入院者数 | 宿泊 療養者数 |
社会福祉施設等 療養者数 |
自宅療養者数・ 入院等調整中 |
|
---|---|---|---|---|
栃 木 県 | 162人 | 273人 | 24人 | 3,107人 |
小 山 市 | 1人 | 29人 | 0人 | 248人 |
※上記療養状況は、作成時点で栃木県新型コロナウイルス感染症対策本部事務局が把握している情報を基に作成しており、入退院等は流動的であることから、実際の状況と一致しない場合もあることにご注意願います。
※上記療養状況には、県外の方や居住地が調査中の方等を含んでいないことや、栃木県新型コロナウイルス感染症対策本部事務局の台帳の状況の関係から、県が別に発表する値とは一致しません。
全国的に感染者が確認されていることから、皆さんには十分に感染防止対策を行っていただきますようお願いいたします。
また、感染拡大を防止するためにも、手洗い、手指の消毒、マスクの適切な着用の徹底と、3つの密(密閉・密集・密接)の回避と体調が悪い時には外出をしないなど冷静な対応をお願いします。
濃厚接触者の待機期間について
新型コロナウイルス感染症に係る濃厚接触者の自宅待機(健康観察)は、待機期間が感染者との最終接触日から7日間です。
濃厚接触者であって、新型コロナウイルス感染症患者の同居家族等(生活を共にする家族や同居者)の待機期間は、この患者の発症日またはこの検査陽性者の発症等により住居内で感染対策を講じた日のいずれか遅い方を0日目として7日間となります。
濃厚接触者の待機期間のイメージ [PDFファイル/153KB]
また、濃厚接触者となった社会機能維持者(エッセンシャルワーカー)の方については、条件を満たせば、待機期間の7日を待たずに待機を解除することができます。
詳しくは栃木県のホームページをご確認ください。
濃厚接触者の待機期間について<外部リンク>
社会機能維持者である濃厚接触者の待機期間の短縮について<外部リンク>
全国・関東の感染状況はこちらをご覧ください
全国
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/index.html<外部リンク>
東京都
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/<外部リンク>
神奈川県
https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/1369/<外部リンク>
埼玉県
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0701/covid19/jokyo.html<外部リンク>
千葉県
https://www.pref.chiba.lg.jp/shippei/press/2019/ncov-index.html<外部リンク>
茨城県
https://www.pref.ibaraki.jp/1saigai/2019-ncov/index.html<外部リンク>
群馬県
https://www.pref.gunma.jp/07/z87g_00016.html<外部リンク>