2歳児歯科健康診査
印刷用ページを表示する更新日:2022年8月10日更新
新型コロナウイルス等の感染症予防・拡大防止のため、来場される方につきましては、体調管理や手洗い、咳エチケットの徹底にご協力をお願いいたします。
対象となる方には、実施の1か月前にお知らせを送付いたしますので、日程・受付時間・注意事項などご確認ください。
内容
- 歯科医師の診察
- 歯科衛生士のブラッシング指導とお話(希望者)
受付時間
- 9時15分~9時30分
- 9時45分~10時00分
- 10時15分~10時30分
対象児
R2年1月~R2年12月生まれ (おおよそ2歳3か月~2歳5か月の時)
R4年度日程
月 | 日 (曜日) | |
---|---|---|
4月 | 13日(水曜) | 21日(木曜) |
5月 | 12日(木曜) | 25日(水曜) |
6月 | 8日(水曜) | 22日(水曜) |
7月 | 6日(水曜) | 21日(木曜) |
8月 | 4日(木曜) | 18日(木曜)→中止 |
9月 | 7日(水曜)→中止 | 22日(木曜) |
10月 | 13日(木曜) | 26日(水曜) |
11月 | 9日(水曜) | 16日(水曜) |
12月 | 1日(木曜) | 15日(木曜) |
R5年1月 | 12日(木曜) | 25日(水曜) |
2月 | 1日(水曜) | 8日(水曜) |
3月 | 2日(木曜) | 15日(水曜) |
会場
小山市役所 3階 保健センター検診室
持ち物
母子健康手帳、問診票、バスタオル、上履き、くつ袋、体調確認チェックシート
受診に関して
- 日程につきましては、対象となる日程の約1か月前に送付する個別通知をご確認ください。
- 受診人数により、年間予定と異なる日程でご案内させていただく場合もあります。
- ご案内の日で都合が合わない方は日程変更を承ります。事前にご連絡ください。【電話番号:0285-22-9525】
- 健診・相談を受診されなかった方に再度ご案内を送付します。
- 駐車場整備工事のため、市役所駐車場に影響が出ておりますので、公共交通機関のご利用をご検討願います。
新型コロナウイルス感染対策について
健診実施上の対策について
- 受付での検温・発熱等の体調確認(非接触体温計使用)
- 消毒液の設置
- 従事者のマスク・フェイスシールドの着用
- 問診等で使用する机や椅子、筆記用具、計測器具の消毒
- 会場内の換気を行い、風通しの良い空間
- 受診者間の距離を取る座席配置(固定)
- 受付時間を3回に分け、受付後、会場内での受診者の滞留の緩和
健診に来場される方へのお願い
- 健診当日、来場される保護者及び対象児童は、ご家庭で検温をしてからお越しください。
- 「体調確認チェックシート」をご記入の上、当日お持ちください。
- 健診対象児童1名に対し、保護者の方1名のみ同伴をお願いします。
- 健診会場内の混雑や接触を避けるため、保護者以外のご家族(祖父母・きょうだい等)の来所はご遠慮ください。
※対象児童1名にご両親が付き添われる場合、健診会場へはどちらかお一人の保護者の同伴をお願いします。 - 来場される方は、マスクの着用をお願いします。
健診をお控えいただく場合
◆健診を受けるお子様や保護者の方、同居家族が以下の状態の場合は、受診をお断りし別日のご案内をしております。
- 健診日までの2週間以内や当日に、37.5度以上の発熱や咳などの症状がある場合
- 2週間以内に、新型コロナウイルス感染症患者やその疑いのある方(同居者・職場内での発熱含む)と接触した方
- 2週間以内に、法務省・厚生労働省が定める諸外国への渡航歴がある方、それらの方と接触した方
◆以下に該当する保護者の方は、健診の受診をご検討ください。
- 定期的に医療機関に通院(透析や免疫抑制剤・抗がん剤治療等)をされている方ご本人や同居者にいらっしゃる方は主治医にご相談ください。
- 妊娠中の方が付き添われる場合は、感染リスクの観点より、症状の有無に関わらず、健診日の延期や代理の方にお越しいただく等ご検討ください。
市民の皆さまの健康を最優先に考え、延期等の判断をする場合もございますので、ご理解の程お願いいたします。
その場合、小山市ホームページ、個別通知、電話等いずれかの方法でお知らせいたします。
※健診日程の変更も可能です。希望される方はご連絡ください。電話:0285-22-9525
会場地図
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>