• 【ID】P-9358
  • 【更新日】2025年7月15日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する

子どもたちの笑顔を守ろう ~オレンジリボンキャンペーン私たちにできること 2025 ~×第4回おやま市民大学

オレンジリボンキャンペーン市民参加型ワークショップを開催します!

 これからの小山市のオレンジリボンキャンペーン(児童虐待防止のための市民運動)と、子どもたち、ママパパたちが健やかに暮らせるまちにするにはどうしたらよいのか、いまできること、将来したいこと、そのため必要なことはなにかを一緒に考えましょう。

 (参考)オレンジリボンとは? → 小山市発祥のオレンジリボンをごぞんじですか?

開催日程

 全3日間の連続講座です。可能な限り、すべての講座にご参加をお願いいたします。

 (1)令和7年9月7日(日曜日)午後1時30分~ 2時間程度
 (2)令和7年11月29日(土曜日)午後1時30分~ 2時間程度
 (3)令和8年2月15日(日曜日)午後1時30分~ 2時間程度

開催場所

 小山市役所本庁舎会議室

定員

 20名 (応募多数の場合は抽選となります)

申込みについて

ご参加いただくには事前の申込が必要です。申込みはこちら

※原則、全3回のご参加をお願いします。

※申込期限 8月14日(金曜日)まで。

R7オレンジリボンキャンペーンチラシ

R7オレンジリボンキャンペーンチラシ [PDF形式/1.26MB]

このページの内容に関するお問い合わせ先

子育て家庭支援課 子育て支援係

〒323-8686 栃木県小山市中央町1丁目1番1号 3階

電話番号:0285-22-9857

ファクス番号:0285-22-9670

メールでお問い合わせをする

アンケート

小山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。

メールでお問い合わせをする