お子様がいるご家庭で危険なところはありませんか?
幼いお子様は、保護者にとって予期せぬ事故を起こしやすいと言われています。小山市でも自宅からの脱走、幼いお子様を自宅に置いて外出、不自然な受傷等での通告例があります。今一度、ご家庭での危険箇所を確認し、環境整備をしてお子様の安全を確保しましょう。
事故防止のポイント
- こどもの手に届くところに物を置かない(安全柵の設置・扉が開かないように工夫する)
- 窓やドアの施錠を確認する(こどもの手が届かないところに補助錠を設置する等)
- 眠っているとはいえ、短時間でも幼いこどもを置いて外出しない、車に置き去りにしない
- 窓やベランダ近くに、こどもの踏み台になるような物は置かない
- こどもの発達特性、行動を理解する
- 玩具の対象年齢を確認する
- 使ったものは片づける
- その他
心配なお子様を見つけたときの連絡先
- 児童相談所虐待対応ダイヤル ☎189 (いちはやく)※24時間365日対応
- 小山市子育て家庭支援課 ☎0285-22-9626 ※平日8時30分~17時15分
- 警察 ☎110
お子様の発育・発達・養育についての相談先
- 小山市こども家庭センター ☎0285-22-9626/9525/9527
- 「小山市こども家庭センター」チラシ [PDF形式/669.68KB]