小山市では、国内だけでなく世界大会にも継続的に参加している白鴎大学ハンドベルクワイアの活動をきっかけに、「天使のハーモニー」と称されるハンドベルを市のブランドと位置づけ、ハンドベルの音色の響くまちづくりを推進しています。
市内には、中央公民館で開催されたハンドベル体験講座の修了生が結成したハンドベルチームや、学校や幼稚園の音楽活動の一環でハンドベルが導入され、その活動が盛んになり、結成されたハンドベルチーム等があり、文化施設や福祉施設などさまざまな場所で、天使のハーモニーを奏でています。
小・中学校では、給食や清掃の時間などにハンドベルによる「市歌」のメロディが流れているところがあります。
道の駅思川のハンドベルカリヨン「思いの鐘」や小山駅東口新駅前広場のハンドベルカリヨン「思われの鐘」でも、定刻になると、そのメロディを聴くことができます。
ハンドベルによる小山市の歌「小山わがまち」
ハンドベル演奏による「小山わがまち」をお聴きください。
小山わがまち
作曲:佐藤眞
編曲:荒井弘高
※上記リンクをクリックすると、メロディが流れます。