• 【ID】P-5896
  • 【更新日】2024年1月4日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する

豊田南・豊田北小学校跡地利用について

学校跡地利用について

学校跡地は市と地域の貴重な財産であり、まちづくり、地域の活性化等を考慮し、有効に活用していくことが求められていると考え、令和4年度に学校跡地利用に係る指針となる「学校跡地利用基本方針」を策定しました。

基本方針では、公共施設等マネジメント推進計画等に留意しながら、行政需要、地域需要、民間事業者等の需要を踏まえた活用を基本とし、庁内の「学校跡地利用検討委員会(以下、検討委員会という。)」、地域住民が主体となる「学校跡地利用検討懇話会(以下、検討懇話会という。)」等を設置し、市と地域等が協働して学校跡地利用について検討を進めることとしています。

豊田南・豊田北小学校跡地利用について

令和4年度の豊田小学校の開校に伴い閉校となった、豊田南小学校・豊田北小学校の跡地利用について、「学校跡地利用基本方針」に基づき、令和4年度より検討を行っています。

跡地利用の前提条件及び跡地等の概要

【豊田南小学校跡地】

前提条件

長きにわたり子どもたちを見守り、地域の皆さまから大切にされてきた学び舎である豊田南小学校の校舎等を、止む無く解体する運びとなりました。(令和4年8月豊田地区自治会班回覧で通知)解体後の利用について、更地としての利用や新たに建築物を設置しての利用が考えられます。

跡地の概要

所在地

小山市大字松沼668

土地面積

19,664平方メートル(うち借地3,596平方メートル)

区域

市街化調整区域

【豊田北小学校跡地】

前提条件

跡地の利用について、更地、新たな建築物の設置、現在の校舎等を利用するなどが考えられます。

跡地の概要

所在地

小山市大字大本808

土地面積

15,266平方メートル

区域

市街化調整区域

 

校舎等の概要
校舎

建築年度

1973年(経過年数50年)

構造

鉄筋コンクリート構造

階層

3階

延床面積

2,645平方メートル

体育館

建築年度

1979年(経過年数44年)

構造

鉄骨構造

階層

2階

延床面積

734平方メートル

プール

建築年度

2000年(経過年数23年)

規模

25m×12m+小プール75平方メートル

留意事項 (小山市として留意すべき事項)

(1)公共施設等の基本的な考え方

小山市では、昭和40年代から50年代にかけて多くの公共施設等の建設・整備を行っており、今後これらの施設が一斉に建替え時期を迎えることとなります。

そのため、今後、人口減少や財政不足が深刻化していく中で、すべての公共施設等の維持管理、更新等を行うことが困難になると見込まれていることから、施設の縮減が必要となります。

以上のことから、学校を含む公共施設等の跡地は、行政目的での将来的な利用の可能性について検討し、利用が見込まれない場合は、売却を含む民間事業者の導入等の検討を行う必要があります。

(2)市街化調整区域における規制

豊田南小学校、豊田北小学校は、市街化調整区域に位置しています。

市街化調整区域は、豊かな自然環境を保つため、市街化を抑制すべき地域とされており、土地の開発や建物の建築、建物の使いみちなどが制限されています。

○ 市街化調整区域内で原則立地不可の施設等の例

大規模商業施設、ホテル・旅館等

○ 市街化調整区域内で立地の可能性のある施設の例

地域コミュニティ施設、公園、運動施設、社会福祉施設等

検討経緯及び今後のスケジュール

豊田地区の代表者等で構成する検討懇話会を令和4年度に設置しました。委員は、自治会その他地域関係組織の関係者6名、経済関係組織の代表者1名、学識経験者2名、市議会議員1名の計10名です。令和6年9月までに、豊田南・豊田北小学校跡地利用に関する提言をいただく予定です。

令和4年度

8月4日

令和4年度第1回検討委員会(庁内)

11月15日

第2回検討委員会(庁内)

2月15日

第3回検討委員会(庁内)

3月8日

第1回検討懇話会(地域検討組織)

令和5年度

5月1日

令和5年度第1回検討委員会(庁内)

6月1日~30日

跡地利用アンケート実施

※アンケートの結果については、「豊田南・豊田北小学校跡地利用アンケートの結果」をご覧ください。

8月25日

第2回検討委員会(庁内)

8月31日

第1回検討懇話会(地域検討組織)

12月9日・11日

跡地利用ワークショップ実施

※ワークショップの結果については、「豊田南・豊田北小学校跡地利用ワークショップの結果」をご覧ください。

12月12日

第3回検討委員会(庁内)

12月21日

第2回検討懇話会(地域検討組織)

今後のスケジュール

令和6年1月26日

検討懇話会委員による学校跡地利用先行事例視察

令和6年9月

検討懇話会による提言書の提出

 

このページの内容に関するお問い合わせ先

教育総務課 学校適正配置推進係

〒323-8686 栃木県小山市中央町1丁目1番1号 5階

電話番号:0285-22-9658

ファクス番号:0285-22-9650

メールでお問い合わせをする

アンケート

小山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。

メールでお問い合わせをする