• 【ID】P-7178
  • 【更新日】2025年3月26日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する

【終了しました】スマホ教室を開催します

デジタル機器等に関する不安解消を目的に、総務省の「デジタル活用支援事業」を活用したスマホ教室を開催します。

普段よりスマホ教室を開催されている講師をお呼びし、スマホを初めて利用する方でもわかりやすいように説明します。

参加費は無料です。

開催日程・会場・講座内容

日程 会場 講座内容

令和6年

9月20日(金曜日)

中央公民館 第一研修室

安全にインターネットを利用するために

LINEの利用方法

9月27日(金曜日) 中央公民館 PC室

電話、カメラの利用方法

インターネットの利用方法

10月4日(金曜日) 中央公民館 PC室

アプリのインストール方法

LINEの利用方法

10月18日(金曜日) しらさぎ館 研修室3

電話、カメラの利用方法

インターネットの利用方法

10月25日(金曜日) しらさぎ館 研修室3

アプリのインストール方法

LINEの利用方法

11月21日(木曜日) 中央公民館 PC室

電話、カメラの利用方法

インターネットの利用方法

11月29日(金曜日)

中央公民館 PC室

アプリのインストール方法

LINEの利用方法

12月4日(水曜日) 道の駅思川 大研修室

電話、カメラの利用方法

インターネットの利用方法

12月19日(木曜日) 道の駅思川 大研修室

アプリのインストール方法

LINEの利用方法

令和7年

1月24日(金曜日)

マルベリー館 研修室2

電話、カメラの利用方法

インターネットの利用方法

1月31日(金曜日) マルベリー館 研修室2

アプリのインストール方法

LINEの利用方法

2月6日(木曜日) ゆめまち 会議室

電話、カメラの利用方法

インターネットの利用方法

2月13日(木曜日) ゆめまち 会議室

アプリのインストール方法

LINEの利用方法

  • 開催時間は、どの講座も9時30分〜11時45分までとなります。

参加費

無料

定員

各先着10人

持ち物

スマートフォン

  • お持ちでない方へは、当日スマートフォンを貸出いたします。

申込方法

下記フォームからお申込いただくか、下記電話番号までご連絡ください。

スマホ教室参加申込みフォーム

小山市 情報政策課

電話:0285ー22−9304

このページの内容に関するお問い合わせ先

情報政策課

〒323-8686 栃木県小山市中央町1丁目1番1号 5階

電話番号:0285-22-9343

ファクス番号:0285-22-9398

メールでお問い合わせをする

アンケート

小山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。

メールでお問い合わせをする