• 【ID】P-8159
  • 【更新日】2025年6月19日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する

遺骨を移す場合(改葬許可)の手続きについて

埋葬・納骨されている遺骨を、別の墓地や霊園などに移すことを「改葬」といいます。

  • 小山市以外に埋葬されている場合は、埋葬・納骨されている自治体の市町村長の許可が必要となりますので、埋葬元の自治体へご確認ください
  • 小山市内に埋蔵・納骨されている場合は次の手続きが必要となります

改葬の手続き

  1. 改葬先を決めます。
  2. 改葬許可願に必要事項を記入し、現在埋葬・納骨されている墓地・霊園などの管理者に記入・押印してもらいます。
  3. 改葬許可願を環境課に提出。
  4. 改葬許可証を後日申請者宛に郵送します。
  5. 現在埋葬・納骨されている墓地・霊園などの管理者に、改葬許可証を提示し、遺骨を取り出します。
  6. 改葬先の墓地・霊園の管理者に、改葬許可証を提出し、遺骨を埋葬します。

様式

改葬許可願 [PDF形式/55.3KB]

記入例(改葬許可願) [PDF形式/85.61KB]

※様式は市役所環境課でのお渡しも可能

このページの内容に関するお問い合わせ先

環境課 環境保全係

〒323-8686 栃木県小山市中央町1丁目1番1号 2階

電話番号:0285-22-9284

ファクス番号:0285-22-9897

メールでお問い合わせをする

アンケート

小山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。

メールでお問い合わせをする