• 【ID】P-9345
  • 【更新日】2025年8月1日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する

地区別ビジョン報告会・未来を語り合う会の開催について

今を生きる私たちも、未来を生きる次世代も、一人ひとりが思い描くより良い暮らしを実現できるまちを目指して、小山市では、市制100周年となる2054年を見据えた「田園環境都市おやまビジョン」を策定しました。
このたび、地区ごとにまとめたビジョンの紹介とともに、これからどんな地区にしていきたいかを住民の皆さんと語り合う会を開催します。地域でできることを話し合う時間も設けています。地区の未来を形にしていく第一歩として、ぜひご参加ください。

各地区日程

地区 日時 会場
小山地区   9月16日(火曜日)18時00分~19時00分 小山市役所6階大会議室abcd
豊田地区 10月  1日(水曜日)18時00分~19時00分 豊田公民館
中地区 11月13日(木曜日)18時00分~19時00分 中公民館
桑地区 11月25日(火曜日)18時00分~19時00分

桑市民交流センターマルベリー館

生井地区 11月26日(水曜日)18時00分~19時00分 生井公民館
絹地区 11月29日(土曜日)10時00分~11時00分 絹公民館
穂積地区 12月  5日(金曜日)18時00分~19時00分 穂積公民館
大谷北部・中部地区 12月  7日(日曜日)13時30分~14時30分 大谷市民交流センターあいとぴあ
大谷南部地区 12月  7日(日曜日)15時00分~16時00分 大谷市民交流センターあいとぴあ
間々田地区 12月16日(火曜日)18時00分~19時00分

間々田市民交流センターしらさぎ館

寒川地区は、「寒川地区未来創造会議」(8月29日(金曜日)18時00分~20時00分)として市民フォーラムと同時開催いたします。

お申し込み

地区の未来を一緒につくってみませんか?
「ちょっとやってみたい」その気持ち、大歓迎です!

地区別ビジョン報告会・未来を語り合う会
寒川地区未来創造会議
  • 申込みフォーム
    お問い合わせ先:寒川公民館 0285‐38‐1002
    ※どなたでも参加可能ですが、申し込み状況により寒川地区の方を優先させていただくことがございます。

このページの内容に関するお問い合わせ先

田園環境都市推進課 政策推進係

〒323-8686 栃木県小山市中央町1丁目1番1号 6階

電話番号:0285-22-9379

ファクス番号:0285-22-9546

メールでお問い合わせをする

アンケート

小山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。

メールでお問い合わせをする