全ての市民のウェルビーングの実現を目指して
田園環境都市おやまビジョン
市制100周年となる2054年、その時に本市のあるべき姿を描いたものが『田園環境都市おやまビジョン』です。その最大の目的は「全ての市民のウェルビーイングの実現」。今を生きる私たちも、未来を生きる次世代の人たちも、一人ひとりが思い描くより良い暮らしが実現できる小山市を目指し、このビジョンを策定しました。
- 田園環境都市おやまビジョン(全編) [PDF形式/15.2MB]
- 表紙・巻頭言・目次 [PDF形式/13.68MB]
- 第1章_「田園環境都市おやまビジョン」について [PDF形式/4.74MB]
- 第2章_ビジョンの基盤とするもの ~自然の恵みを将来にわたって保つこと [PDF形式/7.51MB]
- 第3章 _風土性調査から見えてくる課題[PDF形式/3.65MB]
- 第4章_田園環境都市おやまビジョン・地区別ビジョン [PDF形式/32.77MB]
- 第5章_田園環境都市おやまビジョン・行政分野別ビジョン [PDF形式/7.26MB]
- 第6章_田園環境都市おやまビジョン [PDF形式/10.49MB]
- 巻末 [PDF形式/9.58MB]
概要
第1章 「田園環境都市おやまビジョン」について
ビジョン策定の目的や市政における位置付け、ビジョン策定に向けた体制および取組内容について。
第2章 ビジョンの基盤とするもの〜自然の恵みを将来にわたって保つこと
全ての市民のより良い暮らし(ウェルビーイング)の実現が、豊かな自然の恵み(生態系サービス)に支えられることを示します。自然の恵みを将来にわたって私たちが受け続けるために、市域全体の自然の保全・回復がウェルビーイングの実現の基本条件としています。
第3章 風土性調査から見えてくる課題
風土性調査を基に、地区ごとの市民意識をビジョン策定のための客観的要件として分析し、解決すべき課題として18項目を抽出しています。
第4章 田園環境都市おやまビジョン・地区別ビジョン
風土性調査を基礎として11地区ごとのビジョンを策定しました。地区の未来について考えられるあらゆる可能性を描き、その実現に向け重点を置く項目と取組方針をまとめ、市民からの提案や取組みのアイデアも紹介しています。
第5章 田園環境都市おやまビジョン・行政分野別ビジョン
風土性調査や行政分野別市民アンケートなどを基に、市民や地区だけでは解決できない諸問題を行政が解決すべき市全体の課題として17分野に分け、目指すべき30年後の姿を描きました。
第6章 田園環境都市おやまビジョン
地区別ビジョンをたて糸に、行政分野別ビジョンをよこ糸に織り上げた田園環境おやまビジョン。折り重なった姿を、持続可能な田園環境都市としての望ましい空間像、都市部と農村部の関係性を結び直すことで生まれる循環型社会の姿、そして、それらの下で実現できる生活のビジョンという3部構成で描きます。