• 【ID】P-4584
  • 【更新日】2024年12月5日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する

認知症予防教室に参加しませんか?

認知症予防教室 ~ウォーキング~

仲間と協力しながらウォーキングを計画し、運動習慣を身につけて、認知症の先送りをしましょう!

会場・日程

  1. しらさぎ館  :令和6年4月9日から5月28日までの毎週火曜日(全8回)※終了
  2. マルベリー館 :令和6年9月27日から11月15日までの毎週金曜日(全8回)※​終了
  3. 中公民館   :令和6年10月22日から12月10日までの毎週火曜日(全8回)※終了
  4. 健康の森さくら:令和7年1月8日から2月26日までの毎週水曜日(全8回)
  • ひとつの会場、全8回を通してのご参加となります。
  • 天候、感染症の流行状況により、開催日の変更または中止となる場合がございます。

時間

午前10時から11時30分まで(第1回は9時30分から)

対象者

市内に住んでいる65歳以上で、医師により1日30分以上・週5日の早歩きをしても問題ないと言われている方

定員

各会場 10名(先着)

内容(予定)

1回目:オリエンテーション、座学
2回目:早歩き・普通歩き・計測
3回目:早歩き・普通歩き
4回目:早歩き・普通歩き・イベント計画
5回目:イベント
6回目:座学
7回目:早歩き・普通歩き、自主グループ化にむけて
8回目:自主グループ化にむけて

費用

テキスト代100円

受付期間

  1. しらさぎ館  :令和6年3月13日から受付 ※終了
  2. マルベリー館 :令和6年8月19日から受付 ※終了
  3. 中公民館   :令和6年9月24日から受付 ※終了
  4. 健康の森さくら:令和6年12月9日から受付
  • 会場ごとに受付期間が異なります。
  • 定員になり次第、期間中であっても受付を終了させていただきます。
  • 市役所の開庁時間は午前8時30分から午後5時15分です。

申込先

受付期間中に小山市役所高齢生きがい課在宅医療介護連携係までお電話にてお申し込みください。
電話番号:0285(22)9853

このページの内容に関するお問い合わせ先

高齢生きがい課 在宅医療介護連携係

〒323-8686 栃木県小山市中央町1丁目1番1号 3階

電話番号:0285-22-9853

ファクス番号:0285-22-9543

メールでお問い合わせをする

アンケート

小山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。

メールでお問い合わせをする