• 【ID】P-6528
  • 【更新日】2024年4月1日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する

市全体の学校適正配置等に係る検討について(令和5年度~)

市全体の学校適正配置等に係る検討

少子化の進展に伴い学校の小規模化がさらに進むと予想される中、全国の多くの自治体では、子どもたちのより良い教育環境と教育の質の充実を図るため、学校規模や配置の適正化を推進しています。
小山市においても、全市的に児童生徒数が減少し、学校の小規模化が進展する一方で、特定の地域では宅地開発等により児童生徒数が増加するなど、学校規模等の二極化も進んでいます。また、学校施設の老朽化に伴う施設維持費用の増加や教員の不足が見込まれるなど、将来を担う子どもたちの教育の機会均等、教育水準の向上、教育環境の持続可能性などが課題となっています。
本市においては、平成26年に「小山市学校適正配置等に関する提言書」がとりまとめられ、それを基にして小学校等の新設や統合を行ってきました。
提言書のとりまとめから年数が経過し、教育環境を取り巻く様々な状況が変化していること等から、有識者等で構成する小山市学校適正配置等検討懇話会(庁外検討組織。以下「懇話会」という。)を設置し、令和5年度から市全体の学校適正配置等に係る検討を開始しています。

事業概要(予定)

事業概要(予定)
令和5~6年度

懇話会による検討

令和7年度 「(仮)小山市学校適正配置等基本計画」の策定

主な検討の経過【令和5年度】

検討の経過(令和5年度)
令和5年  
 7月24日 第2回小山市学校適正配置等庁内検討委員会(以下「庁内検討委員会」という。)
【内容】
・市全体の学校適正配置等について(事業概要・検討体制)
・これまでの取組及び留意点について
・今後の進め方について
・アンケートの実施について
8月4日 第1回懇話会
【内容】は、第2回庁内検討委員会と同様
9月1日〜30日 小・中学校等の学校適正配置等に関するアンケート調査実施
※詳細は、小・中学校等の学校適正配置等に関するアンケート結果について (令和5年9月実施)をご覧ください。
12月8日 第4回庁内検討委員会
【内容】
・アンケートの結果分析について
・小・中学校等の現状及び課題の整理について
・基本方針の枠組みについて
12月26日 第2回懇話会
【内容】は、第4回庁内検討員会と同様
令和6年  
2月2日 懇話会による小規模校・大規模校視察の実施
【内容】
大規模校である大谷東小学校、小規模校である下生井小学校の視察を実施
2月28日 第5回庁内検討委員会
【内容】
・学校適正配置等の検討に係る基本理念等について
3月12日 第3回懇話会
【内容】は、第5回庁内検討委員会と同様

※第1回・第3回の庁内検討委員会については、乙女小及び網戸小の統合関係で開催したため、上記に記載はありません。

このページの内容に関するお問い合わせ先

教育総務課 学校適正配置推進係

〒323-8686 栃木県小山市中央町1丁目1番1号 5階

電話番号:0285-22-9658

ファクス番号:0285-22-9650

メールでお問い合わせをする

アンケート

小山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。

メールでお問い合わせをする