小山市では、平成24年度より、雇用の分野における男女共同参画の推進を目的に、仕事と家庭生活を両立することができ、男女共に働きやすい職場環境づくりに積極的に取り組んでいる事業者を認定する「小山市ワーク・ライフ・バランス推進事業者認定事業」を開始しました。
今年、第13回の認定証交付式を行い、令和6年7月1日現在、延べ107事業者を認定しています。
第13回小山市ワーク・ライフ・バランス推進事業者
令和6年6月29日、第13回小山市ワーク・ライフ・バランス推進事業者認定証交付式を行いました。小山市内の7事業者が小山市ワーク・ライフ・バランス推進事業者として認定されました。
有限会社アイ企画
所在地
小山市南和泉1307−7
業種
建設業
取組内容
1. 通算100日までの範囲で介護休業制度を設け、従業員が安心して仕事と介護の両立ができるよう努めています。
2. 年次有給休暇の平均取得日数を年間8日以上を目標に定め、これを従業員に周知。取得が低調な従業員へは管理監督者から取得を促すなど、休暇の取得促進に 努めています。
3. 地域の清掃活動・防犯・防災活動に参加。また、地域のまちづくり推進協議会の役員を務めるなど、地域・社会への貢献に努めています。
小山鋼材株式会社
所在地
小山市梁2333−31
業種
卸売・小売業
取組内容
1. 月一回のメンタルヘルスに関する研修の実施や、年間を通して従業員同士の交流を図る催しを実施する等、従業員の心身の健康状態の管理に配慮しています。
2. ユースエール認定企業(厚生労働省)の認定を受け、従業員のスキルアップやキャリアアップを積極的に支援しています。
3. 清掃活動の実施や、インターンシップの受入れなど、地域・社会貢献活動を行っています。
学校法人小野瀬学園 認定こども園楠エンゼル幼稚園
所在地
小山市犬塚3ー14ー2
業種
教育・学習支援業
取組内容
1, 子の看護休暇の取得対象年齢を18歳以下とし、3歳以上の子の養育のための短時間勤務制度を設けています。
2. クラウド勤怠管理システムを導入、急な休みやシフトの変更にも対応できる体制を整え、休暇を取りやすい環境を整えています。
3. 女性の働きやすい職場環境づくりを積極的に推進しています。
株式会社デンソーテン小山製作所
所在地
小山市西黒田91
業種
製造業
取組内容
1. 小学6年生までの子を対象とした短時間勤務制度、短日数勤務制度を導入しています。
2. 就労時間外の副業を認めています。
3. 育児をしながら働く社員が、やりがいを持って働きキャリアアップできるよう、育児休職中の研修機会の提供や、復職後のキャリア面談、先輩社員との座談会などを開催しています。
社会福祉法人パステル
所在地
小山市乙女625ー2
業種
教育・学習支援業 サービス業
取組内容
1. 有給休暇取得推進のために年度初めに有給休暇計画を作成。年間7日間を計画的に取得することができ、職員のリフレッシュを促しています。
2. 職員のキャリアアップ・スキルアップのための多様な研修を実施、また、国家資格の受験対策講座を開催する等資格取得のための支援をしています。
3. 小山市の特産品である桑や養蚕をテーマとした6次産業化に取り組み、伝統産業の継承と地域経済の活性化を図っています。
株式会社花のギフト社
所在地
小山市乙女2ー20ー23
業種
卸売・小売業
取組内容
1. 育児休業の取得や、休暇の取得について、各従業員の環境に合わせて柔軟に対応しています。
2. フレックスタイム制度を設け、従業員の生活時間を確保し、働きやすい労働環境を整備しています。
3. 高齢者の雇用も積極的に行うなど、多様な人材の登用を図っています。
有限会社北条電気
所在地
小山市若木町1ー5ー45
業種
建設業
取組内容
1. 勤怠管理システムの見直しを図り、所定外労働の削減を図ると共に休暇カレンダーを見える化して休暇の取得を促進しています。
2. 欲に応じてスキルアップ・キャリア形成のための研修機会を設けています。また、資格取得のための支援を行っています。
3. 女性活躍に関する理念を社内外に周知し、女性従業員の採用や応募を促す取り組みをしています。
小山市ワーク・ライフ・バランス推進認定事業者一覧