『おやまイクボス協議会』登録事業所のご紹介
平成30年10月9日に市長と市内40事業所のトップで官民合同による「おやまイクボス合同宣言」を行いました。
令和元年8月1日に「第1回おやまイクボス評定」を開催し、48のおやまイクボス評定登録事業所による「おやまイクボス協議会」を設立しました。
登録事業所が新たに増えたことから、令和3年10月21日に「第2回おやまイクボス合同宣言」を行いました。
随時、登録を受け付けております。
令和3年12月27日現在、登録事業所は74事業所となりました。
おやまイクボス協議会とは
イクボスとは、職場で共に働く部下のワーク・ライフ・バランスを考え、その人のキャリアと人生を応援しながら、組織の業績・結果を出しつつ、自らも仕事と私生活を楽しむことができる上司(ボス)のことを指します。
「おやまイクボス協議会」は、イクボスの趣旨に賛同する市及び市内事業所との協議会であり、「働き方改革」や「イクボス」に関する情報提供や事業所名及びその取組の内容について、市のホームページ等で広く周知し、事業所のイメージアップを図りながら、支援してまいります。
また、登録事業所での先駆的な取組の学びあいや情報交換を行う交流会の開催も予定しております。
イクボスの輪をさらに広げるため、新たに「おやまイクボス協議会」に登録する市内事業所を募集します。
- 登録・応募は、おやまイクボス協議会からお願いします。