• 【ID】P-2423
  • 【更新日】2022年2月21日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する

おやまイクボス協議会 登録事業所のご紹介

『おやまイクボス協議会』登録事業所のご紹介

平成30年10月9日に市長と市内40事業所のトップで官民合同による「おやまイクボス合同宣言」を行いました。

令和元年8月1日に「第1回おやまイクボス評定」を開催し、48のおやまイクボス評定登録事業所による「おやまイクボス協議会」を設立しました。

登録事業所が新たに増えたことから、令和3年10月21日に「第2回おやまイクボス合同宣言」を行いました。

随時、登録を受け付けております。

令和3年12月27日現在、登録事業所は74事業所となりました。

おやまイクボス協議会とは

イクボスとは、職場で共に働く部下のワーク・ライフ・バランスを考え、その人のキャリアと人生を応援しながら、組織の業績・結果を出しつつ、自らも仕事と私生活を楽しむことができる上司(ボス)のことを指します。

「おやまイクボス協議会」は、イクボスの趣旨に賛同する市及び市内事業所との協議会であり、「働き方改革」や「イクボス」に関する情報提供や事業所名及びその取組の内容について、市のホームページ等で広く周知し、事業所のイメージアップを図りながら、支援してまいります。

また、登録事業所での先駆的な取組の学びあいや情報交換を行う交流会の開催も予定しております。

イクボスの輪をさらに広げるため、新たに「おやまイクボス協議会」に登録する市内事業所を募集します。

このページの内容に関するお問い合わせ先

人権・男女共同参画課

〒323-8686 栃木県小山市中央町1丁目1番1号 5階

電話番号:0285-22-9292

ファクス番号:0285-22-9256

メールでお問い合わせをする

アンケート

小山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。

メールでお問い合わせをする