• 【ID】P-4677
  • 【更新日】2024年11月28日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する

令和6年度「小山きものの日について」

令和6年度「小山きものの日」イベント情報

R6きものの日_チラシ(表)

「小山きものの日」は、市の伝統産業である本場結城紬の情報発信と和装振興のため、着物を楽しんでいただく催しです。きものの日に参加して、本場結城紬の魅力、着物の魅力を体験しませんか?皆様のご参加をお待ちしております!

R6きものの日_チラシ(表) [PDF形式/2.47MB]

R6きものの日_チラシ(裏) [PDF形式/2.03MB]

日時(予定)

令和6年11月16日(土曜日)10時から16時

主な会場

文化センター小ホール、 おやま本場結城紬クラフト館 他

海外アーティスト SHISHIDOMIA氏とコラボ!

コラボの詳細は「小山市×SHISHIDOMIA 専用ページ」をご覧ください

 

文化センター小ホール 会場(11/16のみ)

小山市・結城市友好都市盟約10周年記念式典

抽選会

時間

10時00分から10時10分(予定)

内容

開式の言葉・来賓挨拶など

小山きものの日式典・栃木県本場結城紬織物展示会表彰

時間

10時15分から10時45分(予定)

内容

実行委員長挨拶・入賞者表彰など

きものミニファッションショー

時間

10時50分から11時30分(予定)

内容

  • 出演者が組み合わせた着物コーディネート紹介
  • 大妻女子大学連携 着物ショー 等

その他

出演者の募集は終了しました

 

本場結城紬が当たるお楽しみ抽選会

抽選会_結城紬

販売場所 文化センター小ホール受付

  • 販売日時:11月16日(土曜日)10時から14時まで
  • 金額:着物の方100円・洋服の方500円
  • 抽選日時:11月16日(土曜日)14時30分から15時まで(※抽選時間が14時から14時30分に変更となりました)
  • 注意1:お一人さま1枚まで有効です
  • 注意2:14時に応募を締め切ります
  • 注意3:抽選時間に会場に本人不在の場合は当選無効となります

賞品

  • 1等:小山市長賞 本場結城紬地機反物 目録
  • 2等:本場結城紬ショール
  • 3等:間々田紐帯締め等
  • 特別賞:結城市長賞 男女桐下駄ペアセット
  • 参加賞:全員

着物100人衆 大集合写真

抽選会終了後、着物でお越しの方全員で大集合写真を撮影します!

時間

15時30分頃(抽選会終了後に撮影)

備考

撮影した集合写真は、後日ご自宅まで郵送いたします

栃木県本場結城紬織物展示会

展示会

熟練の職人たちが製作した本場結城紬が勢ぞろい!国の重要無形文化財に指定された「糸つむぎ」の実演や体験も行います。

主催

栃木県本場結城紬織物協同組合

日時

10時から16時まで

場所

文化センター小ホール ラウンジ

伝統工芸ワークショップ(予約不要)

下野人形

栃木県指定の伝統工芸品「下野しぼり」のワークショップを開催いたします!自分で作ったステキな小物をお土産にいかがでしょうか?

制作物

  • 下野人形「開運お守り札作り」(予定)

時間

10時から15時まで ※休憩時間あり

場所

文化センター小ホール ラウンジ

料金

500円

制作時間

約15分

丹野 井成寿 社中 琴演奏

丹野 井成寿 社中による琴演奏がきものの日をより一層華やかにします。琴の美しい音色で、癒しの時間をお過ごしください。

時間

13時から13時40分まで

 

クラフト館 会場

SHISHIDOMIA氏 個展

11月9日(土曜日)から11月23日(土曜日)まで

小山市×SHISHIDOMIA 専用ページ

きものウィーク結城紬着心地体験(※受付終了)

着心地

きものウィークに本場結城紬を着ませんか?ご予約はお早めに!

ウィーク特別期間

11月9日(土曜日)から11月16日(土曜日)まで

体験時間

10時から15時30分まで

ウィーク特別料金

2,000円

予約期間

10月1日(火曜日)10時00分から11月1日(金曜日)まで

申込み

※受付は終了いたしました

注意事項!

  • 汚れ防止の観点から、雨天時の屋外への外出はご遠慮いただいております。
  • キャンセルは3日前までにご連絡をお願いいたします。
  • 一覧内で貸出できないものもございます。何卒ご了承ください。
  • きものウィーク期間外の着心地体験は、≪クラフト館のページ≫ をご参照ください。

結城紬バーチャル試着体験(予約不要・11/16のみ)

宇都宮大学様のご協力により、本場結城紬をバーチャルで試着できる体験です!お着物の方はもちろん、洋服のままでもご参加いただけます。試着体験をしてアンケートにお答えいただくと、先着30名様に本場結城紬のヘアゴムをプレゼント!

時間

10時から14時まで

料金

無料

まちの駅 思季彩館(11/16のみ)

着物特典 無料フォトサービス

きものの日_フォトサービス

着物の方限定でフォトサービスを実施します!皆さまの素敵なきもの姿を思い出に1枚残しませんか?

時間

10時から12時まで

料金

無料(着物の方のみ)

小山御殿広場 会場(11/16のみ)

ピクニックマルシェ

素敵な小物や美味しいごはんのキッチンカーが出店!芝生の上でのんびりピクニックはいかがでしょうか?

時間

10時から16時まで

 

門善屋 会場(11/16のみ)

一日かぎりの着楽屋敷

1日限りの着楽屋敷

400年前の豪農屋敷が1日かぎり着物などの和を楽しむ空間に変わります。着物コーディネート等の展示、型絵染め実演、和喫茶などを是非お楽しみください。

イベントの詳細は、「1日かぎりの着楽屋敷」HPをご確認ください!

時間

10時から16時まで

料金

入場無料

臨時駐車場

ファームこうつか(小山市下国府塚651-1)

 

糸つむぎのさと 会場

ワークショップ(予約不要)

真綿ws

真綿を材料に使用したワークショップです。会場の詳細は、糸つむぎのさとのページ でご確認いただけます。

制作物

真綿ランプシェード

日程

11月10日(日曜日)・16日(土曜日)

時間

10時から15時まで

料金

500円

制作時間

15分程度

結城市とコラボ!きものウィーク スタンプラリー

結城市と小山市を巡ってスタンプを集めると抽選で400名様に素敵な特産品が当たります!

今年は結城市・小山市友好都市盟約10周年記念で当選確率がアップ!!

期間

11月9日(土曜日)から11月16日(土曜日)まで

料金

無料

設置施設

下記スタンプ設置施設にてスタンプ4個以上(但し両市1か所以上含む)集めて応募できます。

このページの内容に関するお問い合わせ先

工業振興課 結城紬振興係

〒323-8686 栃木県小山市中央町1丁目1番1号 5階

電話番号:0285-22-9397

ファクス番号:0285-22-9256

メールでお問い合わせをする

アンケート

小山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。

メールでお問い合わせをする