制定年月日
昭和29年9月18日制定
図案の意味
小山の小を図案化したものにして形全体は小山を表し円は市民の融和と中央の山形は市の躍進を象徴する。
由来
昭和29年3月31日、栃木県下都賀郡小山町と同郡大谷村との合体合併に伴う同年9月18日市制施行記念事業として全国各地より応募し、厳選の結果決定したもので作者は仙台市北2番丁133番地三浦明氏である。
昭和29年9月18日制定
小山の小を図案化したものにして形全体は小山を表し円は市民の融和と中央の山形は市の躍進を象徴する。
昭和29年3月31日、栃木県下都賀郡小山町と同郡大谷村との合体合併に伴う同年9月18日市制施行記念事業として全国各地より応募し、厳選の結果決定したもので作者は仙台市北2番丁133番地三浦明氏である。
〒323-8686 栃木県小山市中央町1丁目1番1号 6階
電話番号:0285-22-9352
ファクス番号:0285-22-9546
小山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。
メールでお問い合わせをする