田間血方神社神楽は、着飾った小さな巫女たちの舞でも有名な小山市指定の無形民俗文化財です。
当日しか見られなかった、神楽の動画を市公式YouTubeチャンネルで公開いたします。
明治時代から大切に地域で守られてきた神楽を、ぜひご覧ください!
そして、春になったら、ぜひ実際の神楽を見にいらしてください!
市公式YouTubeチャンネルには下記をクリックすると入れます。
小山市公式YouTube
田間血方神社神楽について
開催日
毎年4月土曜日・日曜日
場所
田間血方神社(栃木県小山市田間633番地)
市指定年月日(無形民俗文化財)
昭和42年4月20日
概要
天照大神の「天の岩戸」の神話をとりあげた岩戸の舞を中心にした12座。
茨城県下妻市の大宝八幡宮より明治時代に伝わったものと言われています。
※今年の開催の様子