小山の文化財アプリ「ココシル小山」とは?
- 小山にはどんな文化財があるの?
- 実際に見てみたいけど、どう行けばいいのだろう?
ココシル小山には、市内の史跡・文化財を解説するコンテンツや、史跡へのルート案内、文化財周遊のモデルコースなど、文化財を周遊するのに便利な機能がたくさんあります。
ぜひ、小山市内の文化財めぐりにお役立てください!
利用方法について
下記のリンク先よりダウンロードできます。
ダウンロード後、セレクト画面からココシル小山をお選びください。
利用できる機能
小山の史跡
小山市と周辺地域の史跡等の情報を見ることができます。
史跡の解説を読むことができるほか、地図上で場所を検索することができます。
資料館ガイド
小山市飯塚にある、国史跡摩利支天塚・琵琶塚古墳資料館の展示ガイドを見ることができます。
「早わかり!摩利支天塚・琵琶塚古墳」のコンテンツと合わせて、資料館見学にご活用ください。
古墳散策コース
小山市内の主要な史跡や、摩利支天塚古墳、琵琶塚古墳、飯塚古墳群をめぐる散策コースを見ることができます。
スマートフォンのGPS機能を利用することで、散策コース上の見どころに到着すると、史跡等の解説が表示されます。
(ご利用の際には、スマートフォンの位置情報の設定をオンにする必要があります。)
摩利支天塚・琵琶塚古墳スタンプラリー
古墳資料館、摩利支天塚古墳、琵琶塚古墳の3か所をめぐるスタンプラリーをすることができます。
資料館と古墳をめぐって、3つのスタンプを集めてみてください。


このほかにも利用できるコンテンツがありますので、ぜひダウンロードしてみてください!