• 【ID】P-397
  • 【更新日】2025年3月1日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する

令和7年度 産前・産後サポート事業のご案内

産前・産後サポート事業について

妊婦さん、そして出産したママと赤ちゃんが集まって、リフレッシュしたり、ゆっくり過ごせるようなクラスを開催しています。
1人で悩まず、保健師やスタッフ、ほかのお母さん方とお話ししてみませんか?お気軽にご参加ください。

セルフケア講座(要予約)

ベビーマッサージやヨガで心と身体のセルフケアを体験する講座です。

対象

妊婦(妊娠16週以降)、産婦(お子様が生後6か月以内)

※妊娠中の方は、産婦人科医より「経過が順調である」と言われている方
※出産後1か月はご遠慮ください

時間

10時から11時30分まで(受付時間は9時45分からです)

会場

小山市役所 3階 保健センター

持ち物

運動できる服装でお越しください。
赤ちゃんと一緒に参加する方はバスタオルをお持ちください。

タオル、飲み物、同意書

令和7年度日程

日程
4月11日(金曜日) 5月23日(金曜日)
6月13日(金曜日) 7月4日(金曜日)
8月8日(金曜日) 9月19日(金曜日)
10月10日(金曜日) 11月7日(金曜日)
12月5日(金曜日) 令和8年1月9日(金曜日)
2月6日(金曜日)

3月6日(金曜日)

※4月と3月は内容が保健師によるミニ講座&交流会となります。

予約方法

開催の1か月前から受付を開始します。

※保護者の利用者登録が必要です(無料)

ママカフェ (要予約)

ハンドマッサージやママたちとの交流でリフレッシュする場です。

対象

妊婦(妊娠16週以降)、産婦(お子様が生後6か月以内)

※出産後1か月はご遠慮ください

時間

10時から11時30分まで(受付時間は9時45分からです)

会場

小山市役所 3階 保健センター

持ち物

赤ちゃんと一緒に参加する方はバスタオルをお持ちください

令和7年度日程

日程
4月21日(月曜日) 5月12日(月曜日)
6月23日(月曜日) 7月14日(月曜日)
8月18日(月曜日) 9月8日(月曜日)
10月27日(月曜日) 11月17日(月曜日)
12月15日(月曜日) 令和8年1月19日(月曜日)
2月16日(月曜日) 3月16日(月曜日)
※6月と1月は内容が保健師によるミニ講座&交流会となります。

予約方法

開催の1か月前から受付を開始します。

※保護者の利用者登録が必要です(無料)

Father in Oyama ~父親支援クラス~(要予約)

育児のお役立ち情報や、参加者同士の情報交換など、パパが主役の教室です。

対象

妊娠16週から出産後6か月以内の妊産婦の夫(パートナー) 20組(先着)

パパのみがご参加いただけるクラスです♪

時間

9時30分から12時まで(受付 9時15分から)

会場

小山市役所 3階 保健センター

令和7年度日程

日程
5月25日(日曜日)
11月30日(日曜日)
2月1日(日曜日)

内容

  • 「妊娠~出産のママのトリセツ」講話:公認心理師
  • 「ベビー&ママを可愛く撮る講座」講話:公認講師

 他、グループワークも予定しています★パパ同士で交流しませんか?

予約方法

開催の1か月前から受付を開始します。

5/25(日曜日)のご予約は、こちらのフォームから

問い合わせ先

子育て家庭支援課 こども家庭センター 母子健康係
電話番号:0285-22-9527(平日8時30分から17時15分まで)

このページの内容に関するお問い合わせ先

子育て家庭支援課 こども家庭センター 母子健康係

〒323-8686 栃木県小山市中央町1丁目1番1号 3階

電話番号:0285-22-9525

ファクス番号:0285-22-9670

メールでお問い合わせをする

アンケート

小山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。

メールでお問い合わせをする