• 【ID】P-8261
  • 【更新日】2025年2月4日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する

下水道管きょ更生工事における入札参加条件について

小山市が発注する下水道管きょ更生工事の入札参加条件については、令和8年4月1日以降に入札公告等を行う工事から、以下のとおりとなります。

以下の2つのうち、いずれかの条件を満たすこと

1  元請として自立管(複合管による施工の場合は複合管)による管きょ更生工事の実績があること

2  元請業者の主任技術者・監理技術者に、発注する工種に必要な資格の他、以下の表にある更生工事の施工管理に関する資格を有する者を配置すること

更生工事の施工管理に関する資格

資格の名称 認定団体
下水道管路管理専門技士(修繕・改築) (公益社団法人)日本下水道管路管理業協会
下水道管路更生管理技士 (一般社団法人)日本管路更生工法品質確保協会
下水道管きょ更生施工管理技士 (一般社団法人)日本管更生技術協会

適用時期

令和8年4月1日以降に入札公告等を行う工事から適用する。
なお、資格取得の準備期間として、1年間の猶予期間を設け周知するものです。

留意事項

下水道管きょ更生工事の落札候補者となった場合、通常、事後審査時に提出する書類の他、以下の書類の提出が必要となります。

「1  元請として自立管(複合管による施工の場合は複合管)による管きょ更生工事の実績がある」場合

・当該実績があることが分かる書類の写し
 例)「コリンズ登録の写し」「契約書及び仕様書等の写し」
   ※自立管(または複合管)の施工であることが明記されていること

「2  元請業者の主任技術者・監理技術者に、発注する工種に必要な資格の他、更生工事の施工管理に関する資格を有する者を配置する」場合

・更生工事の施工管理に関する資格の証明書類の写し

このページの内容に関するお問い合わせ先

契約検査課 工事契約係

〒323-8686 栃木県小山市中央町1丁目1番1号 6階

電話番号:0285-22-9323

ファクス番号:0285-22-9259

メールでお問い合わせをする

アンケート

小山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。

メールでお問い合わせをする