消防関係各種団体

小山市防火管理協会について

当協会は、会員相互の融和を図り、防火防災に対する貢献、自衛消防の発展と推進を図ることを目的とし、昭和47年5月に発足いたしました。協会員の構成は、小山市及び野木町の防火管理者を選任することが必要な事業所等で協会の趣旨に賛同する者で構成されています。協会の事業としましては、消防法令等の改正説明会、現任防火管理者講習会、防災講演会等を小山市消防本部の協力を得て実施するほか、年2回の会報誌発行、春・秋火災予防運動の協力等防火防災の意識向上に努めています。さらに、県外各地の優良な防火管理事業所の視察研修も実施し、会員相互の親睦はもとより情報交換の場としても大変役立っています。

小山地区危険物保安協会について

当協会は、危険物の取扱、管理の向上を図り危険物事故の絶無と防火思想の普及を目的として、昭和34年5月発足しました。小山市・野木町の危険物の貯蔵・販売・取扱等危険物に関係ある事業所を会員とし、小山市消防本部の協力のもとに危険物に対する安全活動を行っている防火団体です。主な事業としては、危険物取扱者試験準備講習会、消火実技講習会・消火競技会、優良危険物取扱者表彰、危険物事故防止防災講演会、その他危険物に関する情報の提供、視察研修、危険物安全週間活動等を展開しています。

小山市女性防火クラブ連合会について

当連合会は、消防職員や消防団員の指導のもと、消火器取扱講習会・競技会や各種研修会の実施、防災訓練参加、会報発行等を通じて各女性防火クラブの情報交換や活動をサポートするために、昭和59年12月に発足いたしました。女性防火クラブの目的は、家庭で火気を取扱う機会の多い女性の防火意識を高め、火災予防の知識を習得し、火を使用する器具等を火災予防上安全に使用できるようにすることで住宅における火災の防止や被害の軽減を図ることにより、安全・安心なまちづくりを目指します。

小山市幼年消防クラブ連合会について

このクラブは、未就学児童の守ると教育を行う幼稚園・保育所に在籍する園児をもって組織しています。目的は、火に関する正しいしつけを身につけさせ、幼稚園・保育所及び家庭からの出火防止と災害時に身体の安全を図り、かつ、将来人命を尊重し、財産の保全を図る社会人としての素地を養うことであります。防火講習や施設見学、防火防災訓練などのイベントへの参加を通し、「楽しみながら」火災予防を学んでいます。

小山市中高校生消防サポーターズクラブについて

小山市中高校生消防サポーターズクラブ制度は、各種研修等を通じて防火防災の知識や技能を身に着けた中学生、高校生の皆さんの力を、地域の災害対応力の強化や防火防災の普及啓発につなげることを目的としています。大規模災害の発生に備えて、地域の防災訓練に参加するほかに、応急手当の実技指導を行うなど積極的な活動を行っていきます。

小山市自主防災会連絡協議会について

地震・風水害・火災などの大規模な災害が発生した場合には、市や消防署などの公的機関だけでは対応しきれないおそれがあります。そのような事態で被害の拡大を防止・軽減するには「むこう三軒両隣」の気持ちで行う、地域住民による初期の防災活動が最も効果的す。災害に対して地域住民一人ひとりが、「自分たちのまちは自分たちで守る」という意識を持って行う活動として設立しているのが自主防災会です。当協議会は、自主防災会相互の円滑な連絡協調を図り、防災体制の充実及び強化を目的に活動しています。

  • 小山市自主防災会連絡協議会について

このページの内容に関するお問い合わせ先

消防本部 消防総務課 庶務係

〒323-0827 栃木県小山市大字神鳥谷1700番地2

電話番号:0285-39-6653

ファクス番号:0285-31-0182

メールでお問い合わせをする

アンケート

小山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。

メールでお問い合わせをする
  • 【ID】P-219
  • 【更新日】2018年4月2日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する
PAGE TOP